【どこの治療院に行っても治らなかったあなたへ】平野区や東住吉区で整骨院をお探しならニコニコ喜連西整骨院へ
〒547-0026 大阪市平野区喜連西1-1-8プランドール1階
受付時間 | 午前:9:00~12:30 |
---|
土曜日 | 午前:9:00~12:30 |
---|
06-6705-2272
休診日 | 日曜日・祝祭日・水曜午後 |
---|
こちらではプライベートなことや生活に役立つ情報や実践していることについて書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。
またやってくれました。
総務省の携帯料金引き下げの「有識者会議」で孫正義氏が
「お客様に多様なニーズがある。より安いサービスを提供したい」と。
ここ数年、政府は通信料金(スマートフォン等)が家計の負担を大きくしているという事で携帯電話料金引き下げの方向を示唆していたので、待望していました。
自由化されている携帯料金に政府が介入することに反発もありなかなか安くならなかったけれど、孫氏の「少し大人になりました。微妙なことにはコメントしない」
これで、動きそうです。
わが家でも、8月に妻のスマホが壊れた際に契約を見直し、要らないタブレットの契約を解約したところです。
このタブレット私は全く使わず、妻は家ではPC外出するとスマホ。
さすがにドコモさんも使用状況見ながら「ほとんど使ってないですね。いつ使うのですか?」と聞かれ、妻「夜、寝る前に」というと(活字は睡眠薬のようなものなので)
ドコモさん「それならWi-Fiを使えば?ありますか?」
そう・・・我が家はテレビもPCもスマホもWi-Fiで繋がっています。
で、違約金払って解約しました。
私も横で見ていてずっとブルーライトが気になっていたので、丁度良かったのです。
妻の視力の低下が著しく、22歳過ぎると視力が落ちないというのは昔の話と眼科医。
今はPCなどで眼を酷使しています。
電灯を消し、暗い中ブルーライトの光が異様でどう見ても良くは思えません。
最近はアナログで以前のように「読書」に戻りました。(電子書籍は止めた方がいいです)
1度も携帯会社変えたことがなかったけれど、多分ソフトバンクが一番に料金の値下げを
するだろうから今度はドコモからソフトバンクにするかな~。
家族同士無料なんて関係なくなったしね。
朝晩、めっきり秋らしくなりました。かぜなど体調をくずしていませんか?インフルエンザのワクチンも始まったようです。体調管理はしっかりと!
10月の連休にきのこ観察会に行って来ました。兵庫県宍粟市山﨑にあるキャンプ場ちかくの山のなかです。
朝8時30分から11時30分の約3時間きのこを探して山歩きをします。今年は雨が少なかったようできのこは少ないそうです。
参加された方は100名を超えたらしく例年より盛況だったそうです。
残念ながら私はきのこを見つけることが出来ませんでしたが、妻は貝がら茸とべに茸をみつけました。みつけたきのこを講師の先生の説明でみんなで観察します。
約20種類のきのこが摂れました。で、妻が摂ったべに茸ですが、なんと毒キノコに分類されていました。とはいえ世界中で一人でもそのきのこにあたってしまうと毒キノコになるそうです
まだまだ知らないことばかりでいい経験をしました。
観察会のあとは、キャンプ場の職員と地元の方々で作っていただいたとり飯と豚汁、焼き芋をいただきました。
観察会が朝早くからはじまるので、前日からキャンプをする人でいっぱいでした。
ちなみに、車の後部座席から私達がキャンプ道具を撤収するのを見届けているのは今年9歳になったわがやの愛犬、勇気です。2日間自然のなかを楽しそうに走り回っていました。
いつもなら前日までに連絡がくるHLA適合血小板献血の要請が当日朝9時にきました。
緊急に必要がでたそうです。
この血小板製剤は採血後、4日間しか使用できません。
担当者から携帯に電話があり、一言返事するたびに「ありがとうございます」と言われ恐縮してしまいます。
休日、祝日の献血できるところは限られていますが私は2㎞~5㎞ぐらいのところに献血ルームが6か所もあります。
どちらでもご都合のよろしいところでということで
昨日は自転車で西梅田献血ルームへ行ってきました。
*「血液型」(ABO式RH式)は一般的に赤血球の型をいいます。
白血球や血小板にも同じように型がありこれを「HLA」と呼びます。
これらの適合率は数百人~数万人に1人といわれています。
血小板を繰り返して輸血を行うと抗体ができ輸血された血小板が壊され効果が上がな
くなります。 このような患者さんにはHLAが適合させた血小板が必要になります。
身内でも適合しないといわれるHLAの適合率、自分の血液は何人に1人なのか知ってみたいですね。
輸血に必要な血液は健康な人の献血で支えられています。
健康であるという事に感謝し、病院で輸血を待っておられる患者さんのお役に立てれば嬉しいです。
大阪府内では今「AB型」の血液が大量使用されているそうで協力を呼び掛けています。
献血事業の前身はNHKの「花燃ゆ」の時代、西南戦争の折、明治10年に設立されたそうです。
明治19年にジュネーブ条約に加入したことに伴って明治20年「日本赤十字社」となったそうです。
歴史を知るのも楽しいですよ。
明治政府への設立願い書、一度は却下されていますが現在と違い英断を下す人物がこの時代には多数いたようです。
明治政府からの回答書が原文であります。
100円パンのヤキタテイ
先日テレビで紹介されていた100円パンのヤキタテイに行ってきました。(弥喜太亭)
自宅から一番近いお店は豊中市にある豊中東泉丘店。
私たちが言った時間はまあまあの混雑でしたが、駐車場のおじさんによると、テレビの効果は絶大。身動き取れないほどの人と車だったそうです。
店内は明るく、パン工房が目の前で焼きたてパンをすく工房の前の棚ににならべています。購買意欲をそそられます。
パンの種類も豊富で、特に惣菜パンは100円(税抜き)の味ではありません。とてもおいしくパン生地、中の具材それぞれ”うまい”の一言です。
生地を冷凍にしていない分パン自体のうまみがありもちもちとしています。
惣菜パン以外もいろいろ買ってきたのでゆっくり楽しみます。
リピーターになりそうです(笑)
最近、買ったもので素晴らしく良かったものが冷蔵庫。
夏になると壊れるのが冷蔵庫。
たまたま前の冷蔵庫は前面に温度計がついていたので、「おかしいな?」
と思いメーカーの東芝へ問い合わせると、「修理にいかせますので、手配します。申し訳ありませんが明日になります。」当日の朝断っても良いとのことでした。
修理の予約が1週間以上かかる3年で壊れた三菱(新品になりましたが)のアフターとは“えらい”違いでした。
それ以来わが家では「自動車しかり」で三菱製品は選びません。
商品は“アフタ―を買う”割合も見過ごせません。
いつも冷蔵庫を買うときは壊れる時なので、選ぶ以前に「当日配送できるもの」でしたが
今回は冷えにくくなったということで、余裕があり店頭で欲しい機種が選べました。
製品のメーカーがよいというわけでなく、容量“620ℓ”が良かったのです。
妻は一番大きい700ℓ~サイズが欲しかったのですが、店員さんに「マンションでは
搬入がほとんど無理です。横にするのはお勧めできない」ということであきらめました。
以前使用していた冷蔵庫が「410ℓ」この「200ℓ」の差が大きな違いでした。
大きな鍋がそのまま入るスイカも丸まま一個、妻曰く「考えなくても入る」パズルのようなストレスが無くなったそうです。
今までの新しい冷蔵庫は「ふーんこんな機能があるのだ」程度が、「感激した!最近買ったもので一番嬉しい。もっと早く買えば良かった」そうです。
この10年で省エネ率もよくなり電気代が1万円以上お得だそうです。
東日本大震災の電力危機で、日本のメーカーはさらなる省エネ率を高め世界ナンバーワンの技術力をもっているそうです。
話は違うけれど、日本は10年で“戦闘機”を作る技術力ももっている“
のに作らない訳があるようです。
第二次大戦以来、GHQにより禁止されてきた「国産飛行機」開発、それによるブランクで航空技術が失われたそうです。
昨年、40年ぶりに開発された三菱の「国産ジェット」すでに海外からも予約がはいり、400台以上あるとか。国家プロジェクトだそうです。
さて冷蔵庫、パナソニックに決めたわけはパナソニック独自のコンプレッサーが上部に
あるので、下部にある冷凍室が広い。店員さんのお奨めです。
この年配の店員さん商品知識も詳しくて(私たちが冷蔵庫の品調べが殆ど終わったころにタイミングよく傍へきたのです。お店がこんなに暇なのに誰も接客に来ないな~と思っていました。あれって落ち着いてみれないでしょ。ベテランさんですね。)
ある展覧会で、各メーカーの冷蔵庫に実際に品物を入れどれだけ入るか容量を比べたそうです。
すると、パナソニックが一番だったそうです。
各メーカーが発表している「何リットル」というのは“どれだけ入る”といものでなく
冷蔵庫の大きさの目安ですね。
上部にコンプレッサーがあることに不安を持つ妻に「もう5年以上経つので改良され大丈夫です」と。(野菜室も冷凍庫も広くなりました)
パナソニックだからできること。
莫大な開発費がかかるので、真空にしたり、野菜室真ん中など個性をだして他メーカーは頑張っているそうです。
それと、「日本製です」と。
エッと思い調べてみると東芝は海外生産のようです。
この時、「一緒に買うからまけて!」と当院の洗濯機を買いました。
安いのはハイアールに買収された「アクア」でしたが妻は絶対嫌だと言います。
「アクアはもとサンヨーだから大丈夫です」という店員さん。
「中国、韓国から技術者が続々日本へ帰ってきている。技術とったら使い捨て、文化も嫌い。年々進化している日本製品とは違う。」と・・・・中国製品が嫌いな妻です。
ネット価格を見たというと、「せっかくここまで来ていただいたのだから、その価格で」と。
(この店員さん端数までサービスしてくれるのです)
洗濯機も随分まけてもらって、後日同じものがイオンの広告の先着10名様価格よりも
大分安かったです。
ちなみにケーズデンキ東大阪、他の店のように現金価格、クレジットカード価格もなくポイントカードもなく現金値引き主義です。
次回からの5%引きのカードをもらいました。
このポイント、ヤマダ電機で結構な額をポイント失効させて以来、私はポイントを貯めないのでピッタリです。
冷蔵庫は10年の無料保証つきです。(この保証には注意。有料もあり、年々保証率が下がる保証もあり、お店によって違います)
おまけにタッパーのセット、パナソニックのくじ引き、ショッピングセンターのくじ引きで当たりお米までもらいました。
他の店員さんも気持ちよく、良い買い物ができました。
8月も中旬になり、夏バテをしている方も多いと思います。夏休みやお盆休み、みなさんはどんなお休みでしたか?意外と疲れるといった声を聞きます。
今年の当院の夏休みは少し長めでした。
と言うのもこの休みを利用して体にできた良性の腫瘍を切除するため入院、手術を私がしたからです。
8月13日、背中や顔の5箇所を切除。2時間の手術時間で局所麻酔で行いました。術後も良好で8月19日に抜糸、20日より通常どうり治療所を開けました。
傷も目立たずきれいになっています。福島区の大阪病院の形成外科の先生、看護師の方々本当にありがとうございました。
写真は病院の食事です。
この量でカロリーは693キロカロリー。お昼と夜はだいたい同じカロリーで朝だけ少し少なめの560キロカロリーでした。
2000キロカロリー以下で十分ということですね(入院中ですが)
という事で私達はおそらく栄養を摂取しすぎだと思います。一日中体を動かしている方はもう少しカロリーが必要ですが…
やせたいと思っている方、一度摂取カロリーを見直してみてはどうでしょうか?
わが家のベランダ菜園のピーマンの葉の佃煮です。
脇目をとったものが産地では売られていることがあるそうですがそんなのは少ないのでもっぱら農家の方がよく食されているものです。
ちょっとほろ苦く山菜やきゃらぶき等を好きな方にはいけます。
ご飯の友にも、お酒のあてにもピッタリです。
夫婦二人なら食べきれないほどできます。
わが家では、プランター栽培でそんなに実は大きくならないので、わざと小さ目で採ってししとう等のように種ごと食べます。
エッと思うけれど、
種は栄養豊富なんですよ。・・・だってそこから芽が出て植物が育つのです。
最近はseedが流向です。チアシード、フラックスシード・・・と。
わが家では人参リンゴジュースにどちらかを混ぜて飲んでいます。
栄養価は素晴らしく、「人の生命維持にはチアシードと水があれば足りる」というほどだそうです。
便秘の方にはチアシードは即効性がありますよ。
水に浸すと数分でヌルヌルとゼリー状になります。
こんにゃくのグルコマンナンと言う成分なので、ダイエット目的で利用している女性が多いとか。
少々面倒臭いけれど、かぼちゃの種はきれいに洗って煎ったり揚げたりするとつまみやおやつになります。
私も「かぼちゃの種なんか食べるの?」と思いましたが、なかなかいけます。
今日は歯ごたえがあるのでピーマンの実もいれて唐辛子でピリッと仕立てです。
摘んだ葉っぱでおいしい佃煮、「得した気分」です。
毎日、暑い日が続いています。
体調はいかがですか?
暑いといえば、甲子園。高校球児たちが連日熱い戦いをしています。
今回広島県代表に我が母校、広島新庄高校が出場しています。そしてなんと初出場、初勝利をしました。春の選抜は昨年出場して勝っています。
待ちに待った夏の甲子園出場です。
県大会では三年連続四回目の決勝ではじめてつかんだ甲子園の切符です。
後輩には頑張って欲しいです。
二回戦は今話題の清宮君のいる早稲田実業です。
みんなで応援します。勝利の感動を再び。
そろそろクーラーをつけ始め、少し風邪ぎみ!という患者さんがいらっしゃいます。
そこで今日は、一日で風邪にケリをつける自分でできる対処療法を紹介します。
昔から言われていることで、皆さん聞くと知っているのですが・・・
実践している人は少ないかと思います。
1.厚着をして、靴下をはいて、布団(寝袋)にもぐり寝る。
2・1、2時間で大汗をかいて気持ち悪くて目覚める。
3.下着などすべて着替えてまた寝る。
4.これを2~3回くりかえす。
私は寝袋を持っているので寝袋に入り大量の汗をかきます。
熱くなると、無意識のうちに布団をはねのけて、かえって汗が冷えて風邪を悪化させることになります。したがって風邪のときは寝袋が一番いい寝具になります。
ウイルスは高熱で死ぬと考えられているので、生体はこれを利用して自身で発熱してウイルスの増殖をおさえ死滅をはかっています。
「医者いらず金いらず 自分でできる疾患への対処療法と上手な医者へのかかり方」より野口哲英 日野原重明監修・・・・この日野原先生は生涯現役とおっしゃっています。
100歳現役医師で有名な聖路加国際病院名誉院長・・・今年103歳になられ医師に講演に執筆に団体理事とパワフルに活動されています。
戦時中の悲惨な光景を目のあたりにされ、大規模災害などに備えて受け入れ医療施設を作りたいという思いから、今の聖路加病院に備えようとしたときには、理事たちから大反対にあったが強行したという話を読んだ記憶があります。
その施設が地下鉄サリン事件の時には全員の患者を受け入れることができたそうです。
皆さんも試してみては?
さて、春になりわが家でも衣替えしました。
最近少し太り気味です。
妻に言わせると、「そんなに食べてないと思うけれど?」と言いますがアルコールのせいでしょうか?
衣替えの時に見つかったホワイトデニム、随分前に買ったものの、私は「太って見えるから嫌だ」とそのままで誰かにあげようと忘れられていたものです。
妻が「今年、ホワイトデニム流行っているから履けば?」
「背も高く、スタイルいいから何でも似あうのにと何々さんがいっているよ」と。
言う言葉におだてられて・・・・はいてみようかな。
「78センチ」履いてみるとちょっときついけど・・・何とかはけそう。
「デニムは最初きつめではくのだからいいんじゃない」と妻。
しかし、きつくて何も食べることができない。
ダイエットすることにします。
体をパンツに合わせることにしました。
若い時はジーパンでもきつめではいていたのに、齢を重ねると楽なものを選ぶ。
おばさんになると、ゴムを選ぶ気持ちがよくわかります。
そういえば大学生の頃は「72センチ」のパンツはいていたなぁ~。
体が重力の関係で下がっている・・・
要するに、お尻も太ももも下がっているわけですね。
最近、ワンコの散歩しかしていない。
走るのも続いていないので、対策しなければ・・・・・。
旬の筍、春を感じるはずが今日は夏日のようでした。
春になると香りを感じるものがでまわり、美味しいものがいただけます。
わが家では筍と言えばまず、筍ご飯に若竹汁。
そして次は、この時期しか食べることができない旬の筍を使った「春巻き」です。
この3点は絶対はずせない筍料理です。
筍の水煮とは違い、春巻きといえども筍の風味がとても美味しいのです。
何でも1年中味わえるようになっても、旬にしか味わえないものは楽しみですね。
スーパーで買うものと違い産地直送してもらうと新鮮で香りが格別です。
本日は、大きいものはおすそ分けにしたので小ぶりなものもあり、これはこれで柔らかく、
いただけます。
食物繊維の塊といわれています。
筍は主成分が蛋白質だとか。
多量にカリウムを含むので、利尿作用、高血圧を防ぎます。
ビタミンB1,B2、ビタミンC,ビタミンEなど。
ヘルシーでメタボには最適な食材です。
今ではよく利用されているロボット掃除機ですが、その感想。
これは東芝製。(ルンバより後発メーカの方が良いと思ったそうです)
買ったのではなく、父からもらったものです。
あまり気に入らず、従来の掃除機が良かったのでワンコのおもちゃになっていました。
ワンコが毎朝「動かせ!」と催促し、おもちゃにしているうちに壊れてしまい
放ってあったもので、「3年保証」がついているから「使うならあげるよ」と。
ラッキー!しかし、ワンコが壊したものが果たして無料で修理してくれるのかと恐る恐る
購入店に持っていきました。
ブラシ部分を引っ張りまわしているので、普通につかってこうなるの?という状態だったので。
店員さんにちょっと変な顔されたような気がしました。
「メーカから見積もりをとりましょう」ということで修理に出しました。
冷や冷やしていましたが、消耗品の電池交換だけで済みました。
やっぱり日本のメーカのアフターは嬉しく、安心です。
でも新しいルンバは良さそうにみえます。
当院ではとても重宝していますが。
四角いところを“まーるく”掃除してくれます。
要するに角と端が残ります。・・・・そこは少々目をつむり朝クイックルワイパーで仕上げます。
以前は閉院後、人間が掃除機をかけて仕事を終えるのですが今は帰る間際にこのロボット掃除機を始動して帰ります。
時間も労力もカットできました。(^^)
もっと早くにこれにすればよかったと思います。
*掃除機は肩や腰に負担がかかります。紐で肩にタスキをかけて肩の動きを制限すると自然と体が前に進まざるを得ないので腰や肩の負担が少なくなります。
これを我が家では使ってみようとはまだ思いません。
たまたま当院はフローリングのみでベッドの下は何もなくロボットにとって障害物もなく
スイスイと掃除してくれますが、物が多いし、ワンコ仕様のわが家では無理です。。
(フローリングは足腰に悪いのでワンコ用の滑り止めワックスも試してみたけれど効果は??で廊下はコルクマットで飛び乗るところはマットだらけです。3.5キロのチワワでも廊下から一気に走ってきてブレーキかけるところが決まっているので、畳はボロボロです。見ていると面白いですよ。マットがないころは走っても滑る分を計算に入れてブレーキかけていました。本来は飛び乗りが足腰などへの負担がかかるので止めさせた方が良いとの獣医の話です。)
それに、家庭と当院などの掃除では差があると思います。
最近ロボット掃除機を使うために、ベッドなどの足の部分を高くして掃除機が行き来できるように工夫して使われている方もおられますね。
床拭きロボットブラーバも発売されましたね。
ロボット掃除機仕様の自宅にしなければ・・・・・。
数日前まで冬のような寒さの日がありましたが、春めいてきました。
我が家の無農薬の玉ねぎも暖かくなり、芽がでてきました。
秋に撒くのが遅すぎたので、大きくなれずほったらかしのサラダ菜も突然
成長しました。(写真)
ネギも買ったネギの根っこを切って植えるとこのようになります。
味噌汁や納豆には十分です。
妻はまだまだたくさんある玉ねぎの処理に困り、レンジでチンして終わりの
玉ねぎ蒸しです。
十字に切り込みいれて、コンソメ・和風だしなどパラパラっと掛けて(何も無しでもOK)玉ねぎの大きさにより4~6分チンして岩塩・ポン酢・バルサミコ酢・醤油など好みの物で召し上がれ。
玉ねぎの皮を付けてそのままシリコンスチーマーでチンして、後で皮をとる方法も
見かけたことがあるそうです。
今度やってみよう。
これって手間なく、栄養豊富な玉ねぎを大量に食せます。
玉ねぎは血液サラサラ・血糖値抑制効果があり、生活習慣病(高血圧、脳梗塞、脳血栓症、心筋梗塞、糖尿病など)を防ぎます。
玉ねぎの皮にはポリフェノールのケルセチンが20倍含まれています。
ケルセチンはアレルギーや花粉症を防ぎ、脂肪の吸収を抑えるダイエット効果があるそうです。
玉ねぎって料理の脇役ですが、うまみ成分(グルタミン酸)たっぷりの食材です。
年間安定して供給され価格もリーズナブルです。
赤ワインや、ぶどうなどを代表するサプリメントなど飲まなくとも大丈夫。
意識して摂りいれるといいですね。
もうひとつ、うまみ成分の多い野菜「きのこ」(グルタミン酸、グアニル酸)です。
ガン予防もあるので、我が家の冷蔵庫には”キノコ類“は欠かせません。
しめじ、まいたけ、えのき、しいたけ、(ワンコの手作り食にも)
毎日、どんな料理にも入っています。
長年、母が薬漬けの生活を妻は見てきているので、薬は基本的に化学合成されたものだから飲まない。サプリメントも嫌だそうです。
お蔭様で、この季節に多い花粉症も夫婦ともなく、過ごせています。
齢を重ねると、周りで病気、不幸があったと聞く機会が増え
若い時は当たり前にように思っていた健康であるということに、感謝するようになりました。
東日本大震災より、“3月11日”今日でもう4年になるのですね。
それでもまだ避難生活を送る方が22万9千人にのぼるとは・・・
被災3県で公営住宅が15%にとどまるということです。
これをみて、大阪にいると過去のことのように思い
日々元気で平穏にくらしていることに、感謝を忘れているな~と思い知らされます。
家族を亡くされ、家も仕事もなくし、または健康状態も芳しくなく・・・という方、被災しても懸命に生活を建てなおし頑張っておられる。
そう思うと周りの知人、患者様、家族が変わりなく
仕事もあり、住むところもあり、健康であることに、感謝し
日々流されることなく、前進しなければ・・・(^^)
福島震災後、250回の講演、150回のラジオ番組出演で原子力発電の怖さを訴えられてきました。
京大の小出裕章助教が3月に定年退職されます。
40年以上、反原発を掲げて運動をされてきた方です。
国立大学の教職員として、国策に反する運動したことにより出世からは縁遠く、助教のままで、迫害されてきたそうです。
小出先生によると、「国策に反しても、京大の校風だから首にもならずにきた」というお話でした。
福島原発の事故後から、時の人になった時には「オー」と思いました。
以前に興味があって、高速増殖炉もんじゅのことを調べていた時にこのHPをみつけました。
「原子力安全研究グループホームへ - 京都大学原子炉実験所」
私は、尊敬でき、お人柄も大好きな方です。
開催されてきた「安全問題ゼミ」今月27日が最後になります。(その内と思いながら・・・)
100名先着だから今は難関です。
若い人たちに一言お詫び申し上げたいと思いますー小出裕章
http://www.at-douga.com/?p=12296
http://mainichi.jp/select/news/20150219k0000e040233000c.html
反原発の闘いをこれからも続けられるそうです。
私もそうですが「のど元過ぎると熱さ忘れる」
政府の隠していること東電の隠していることを世界の専門家が語っています。
フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実
聞きなれないのではないでしょうか?
わかりやすく簡単に・・ポリープと逆の状態で腸の中の圧が高まって大腸の壁が外側に(風船のように)飛び出す状態です。
便などが刺激となり粘膜が傷つき、憩室の血管は動脈につながるので大量の出血となります。
ポリープは身近で良く聞きますが、「憩室症」は初めてです。
「憩室症」は無症状で40歳以上では多く見られ、
アメリカでは60歳以上で50パーセント以上、80歳以下では100%とあり、加齢により誰にでも起こる病気です。
憩室炎はそこに便などがたまり炎症が起きた症状です。
お見舞いに行ってきました。
当院の患者さんが「憩室症」でした。
トイレで突然「大量の下血」があり、びっくりして病院へ行くと直ぐに入院になったとか。
大腸がんなど悪性のものでなく良かったです。
ご本人も、ほっとされていました。
リスクが高い人は高血圧や動脈硬化、血液をサラサラにする抗血小板薬を服用する人が多いそうですが、この患者さんはどの症状もなく、血圧・肝臓・腎臓・膵臓正常。
糖尿病も痛風もなし。
今回の出血で、貧血になっている以外は全くの健康体でした。
それに便秘もなく、食生活も野菜・豆類も食べ肉より魚が多く揚げ物もあまり食べない。
夜、お腹がすくと眠れないそうで、思い当たることは、若いころから仕事の都合上
夜遅くに夜食を食べること多かったそうです。
私は、「胃腸を休める時に食べると悪いよ」というと、「病院の先生にも、同じこと言われた」しかし、これだけで・・・???
後、考えられるのは、胃腸は自律神経が支配しています。
ストレスでもあったのでしょうか?
この病気の一番の原因が加齢。
・便秘により腹圧がかかる。
・食の欧米化がすすみ食物繊維の不足
「大腸憩室」この10年で2倍になっていると言われています。
食物繊維の摂取が少ないと、腸の内圧が高まるので腸壁が飛び出します。
防ぐのは高繊維食です。
次回は高繊維食について。
とうとう風邪をひいてしまいました。
数日前から寒さが続き暖房のせいで院の乾燥が気になり、咽喉が乾燥気味でした。
人参リンゴジュースのお蔭か、長い間風邪らしい風邪ひかなかったけれど・・・。
*風邪かな?少し喉がイガイガするような感じで、ひどくなる前に治ってしまい免疫力のお蔭だと思っているのですが(^^)
今日は、生姜いり柚子茶を飲まされ、
出かけに人参リンゴジュースを飲むように言われました。
さすがにお腹がちゃぷちゃぷで要らないというと、「昨日は外食だから野菜が少ないから。じゃあ持って行って」と・・・面倒臭いからもう飲んでしまいました。
持たされたのは、生姜と紅茶と柚子茶です。
「体が温まるからいいよ」って。
黒いものは体を温めるので、紅茶が良いそうです。
妻はこの20年で風邪をひいたのは2回だけだと、威張っています。
それも、少し咽喉が腫れてという程度です。
もう10数年、風邪ひいてないですね。
人参リンゴジュースを飲みだして、もう6年になります。
NHK連続小説「あまちゃん」で生ジュースを絞って飲むシーンがあり、それが薬師丸ひろこさんの私物の低速ジューサーだったとか。
「あまちゃん」効果で人参リンゴジュース飲む方増えたようです。
それで、シャープも低速ジューサーを発売したのかも。
当時は、低速ジューサーといえば手ごろな韓国製が汎用品でしたが、今はその韓国メーカーから
ライセンスを得て同じ製品ではなくシャープ独自のものが発売されています。
発売当初は不評でしたが、改良されているようです。
本家(韓国メーカー)から買い替えた方には不評のようですが、価格は安いです。
(まだまだ改良の余地があり、良くなった頃に買います。ジューサーの耐久性は毎日使って3年ぐらいと言われていますが、わが家は5年ぐらいですがまだ使えそうです)
日本製品が安心ですが、何でもでた発売当初の製品より、数年待つ方がいいと思います。
*車もディラーの営業マンが目新しいものは5年程経った方が改良されよいものになっている。これは、こちらが発売を待つので今売りたいがために、本音が?と思います。
乾燥対策、やっぱり、加湿器が必要です。
調べてみると、加湿器にもハイブリッドというものがありました。
口コミいいので買ってみます。
ウイルスが猛威を振るうには冬の乾燥が好都合です。
普段、咽喉を守っている粘液はさまざまな病原体を排除するので、減少すると感染しやすくなります。
今更遅いですが、これを書きながら思い出しました。
確か「真の名医」「経営の名医」著書の今井龍哉先生だったように・・・、マスクの中にお茶(カテキン作用)を浸したガーゼをあてると、花粉症のときに高機能の高いマスクを買わなくても十分というのを読んだ記憶があります。
これ、乾燥を防ぐにも良いのでやってみます。
まだまだ寒い日が続きます。
皆様も風邪にはお気を付けください。
血液不足なのかと思っていましたが、違いました。
病院で患者さんがHLAの適合する輸血を待たれているそうです。
成分献血は血小板で「今日は、多めにお願いします」と。
患者さんにとって、一人の人からの輸血の方が、リスクが減るからです。
患者さんは25日に輸血であるということが、用紙に記入されていました。
今回の血液の有効期限は4日間だけだそうです。
1か月後にも協力をお願いすることがありますということでした。
同じ患者さんだそうです。
500人に1人の割合でしかHLAが適合しないということは、他人事ではありませんね。
年間120万人が輸血されているそうです。
いつもは、自分の体調の良い好きな時に行けばよいのですが、
要請された日から、当日献血できないということがないように体調にも気を付けました。
待っている患者さんがおられるということは、自分一人の身体ではないということに気づかされました。
「今日は特別です」とお礼状とこんなのをいただきました。
愛の献血協力、お願いしますっち。
今日、成分献血行ってきます。
成分献血の登録をしているので、
大阪血液センターから協力のお願いの電話がありました。
血液疾患などで、頻回の輸血によりHLA抗体が産生された患者さんにはHLA(白血球)が適合した血小板が必要となります。
今、不足しているそうです。
寒い時も特に不足するようです。
最初に希望日時を伝えておくと、協力日時はこちらの都合にあわせていただけます。
自営業になって良かったなと思うときですね。
サラリーマンしていた頃は、日々の忙しさでなかなかできなかったけれど、
少しでもお役にたてることができて、happyです。
大阪血液センターより転載
大阪府赤十字血液センターでは、下記のような場合に、『はがき』または『電話』で、献血のお願いをさせていただきます。
· 輸血用血液が不足し緊急に必要となった場合
·Rh(-)の輸血用血液が必要な場合
·HLA適合血小板が必要な場合
·まれな血液が必要な場合
ABOやRh血液型は赤血球の血液型ですが、白血球にも血液型があり、これを「ヒト白血球型:Human Leukocyte Antigen」といい、その頭文字からHLAと呼ばれるようになりました。HLA抗原を大きくわけると、A座、C座、B座とD領域(DR、DQ、DP)があって、だれもが持っています。特に血小板輸血には、A、C、B座の適合が大切で、その適合率は500人に1人といわれています。血小板上にもHLA抗原が存在し、頻回の血小板輸血を行った患者さんの中には、HLA抗体を産生して、ABOやRh血液型を合わせても輸血効果を認めなくなることがあります。このような患者さんにはHLAを適合させた 「HLA適合血小板」の輸血を行うことにより、輸血効果を上げることができます。
また、冷えて来ました。
先日の続きですが、星に一番ちかい温泉は標高2000mにあります。露天風呂は24時間入れるので、夜9時頃に行ったのですが吹雪いていて写真どころではありません。
という事で、翌朝ほかの露天風呂で再チャレンジ。
200m低い標高1800mにある万座プリンスホテルのお風呂です。
湯めぐり手形などがあり各ホテルの温泉巡りができます。ここは男女合わせて5つの露天風呂があり、その中の1つは男女共同で入れるお風呂です。
「いつまでも、古臭いこと言っている。100年前、もっと前の江戸時代みたいなこと。」と妻が言います。
私の実家で1年半ほど前、叔母と「そんな時代、ちがうんちゃう。世の中変わっている」とやりあったのです。
家督相続する時代の「長男」と同じように、「長男の嫁」と言われる。
都合の良いとこだけ、長男と言われているように思うそうです。
* 何で未だに「長男」というのか?子供は平等じゃないの?妻は親からそんなこと言われたことがないので
自然のあるところに住んでもいいなと思うけれど、時代はかわっているのに、新しいことは受け入れずに人には押し付ける(間違っていることもある)
「この辺の人は~こうだから」という閉鎖性が嫌いだそうです。
妻は都会育ちだからというだけでなく、育った環境の違いで「何で?」と思うことが多々あるようです。
私としては、直接言ってくれる方がいいですが(^^)
さて、今日のニュース「時代により変わるものだ」と実感しました。
以前に書いた、東大の「軍事研究及び軍事研究を疑われるものを行わない」
一切の例外なくという方針のもと、
東大を辞職して設立した東大発のロボット、ベンチャー「SCHAFT」が日本で出資を仰いだがみつからず、googleに買収され残念な結果となりました。
それが、東京大学が禁じてきた軍事研究を解禁したそうです。
軍事・平和利用の両義性を深く意識し、研究を進めると評議会で決定したとあります。
軍事研究をめぐっては東大の複数の研究者が米空軍参加の団体から研究費名目で現金を受け取っていたことが判明し、学内の独自ルールに手足を縛られていた研究者が反旗を翻したことで開けたようです。
なかなか変わらない組織が、マウスイヤーでかわり、喜ばしいことです。
頂き物です。
それも、ご自分が食べるために購入されたものをいただいてしまった。
ちょっとしたお手伝いをしただけ。
それで、これとお茶の葉とビール1ケースいただいて恐縮です。
とにかく、冷蔵庫開けて何かあげるものはないかと物色されるのです。
私は嬉しかったのですが・・・・大したことしてないのに…と思っています。
かえって気を遣わせてしまいました。
この方、人に喜んでもらうのが好きな方なのです。
「美味しい」なんて言うと、
「また上げる」となるので、言わない方がいいかもしれない(^^)
でも、「あれ、どうだった?」と、お礼言わないわけにもいかないし・・・
困ってしまう??
ここでしか買えない。
朝から行列してる?らしいお菓子です。
一般的なポテトチップの厚さ3倍
濃厚バター味と宇治抹茶味
私はシンプルな濃厚バター味が好きです。
普段並んでまで買わない私には貴重なものです。
話題のもの1度ぐらい食べてみたかったから嬉しいです。
こういう出来事があるとホンワカとし、1日がHappyです。
最近、年を重ねると平穏(変わりなく、何事もなく、暮らせるということが)が幸せ
なんだと思うようになりました。
ごちそうさまでした。
24日まで留守をしていたので、自宅へ身内に泊まりに来てもらいワンコ達は留守番していました。
帰ってきた24日・25日はほんの少し咳をしたので、気になっていました。
26日の朝は催促するぐらい食事をし元気にしていたのに、10時頃から段々14時にかけて
呼吸が苦しそうになってきたので、16時からの診察を待ちかねて動物病院へ行きました。
肺水腫でした。
その原因は「心臓弁膜症」からくるもの「感染症」からくるものと2つの病院の異なった診断です。
8月に調子が悪くなり、このままではどんどん西洋医学の薬が増えるのを心配していた妻が(利尿剤が増えると腎臓に負担がかかり悪くなります)何とかならないものかと探したのが和漢自然医療アニマルクリニック
「病気を起こした原因である「気」、「血」そして「生活環境」の変化を、現代科学で蓄積された知識とミクロの技術も用いながら明らかにし、漢方、温灸、鍼、マッサージ等の東洋の伝統的な医療法※により治療(リセット)、そして生活環境の改善についてもサポートすることで、本当の健康を取り戻すお手伝いをいたします」というクリニックです。
わがやの健康についての考え方からも、対処療法の西洋医学より人間の本来持っている自然治癒力を高めるという方法が合致します。
こちらのクリニックと西洋医学の動物病院2院受診していました。
東洋医学の獣医は「体重を落としなさい」と、食事もドッグフードは一切抜きです。
今までも、70%ほどは手作りご飯でドッグフードもオーガニックでした。
それが、全て手作りご飯のみで体重を3.65キロから3.25キロに1か月でダイエットするようにと、
むくみと冷えで血のめぐりが悪くなっているということで「食箋」(食事の処方箋)及びマッサージ・玄米ホットパックなど指導されました。
食事は炭水化物抜き・油抜きで生姜・大根など根野菜の体を温めるもの、黒いナスビ・黒豆などを普段の野菜(5~8)種類に追加して蛋白質(魚・鶏肉・豚・牛・馬は体を冷やすので×)などと与えました。
結果1か月で3.35キロまで300グラムのダイエットに成功しました。
診察をうけると、先生に「これぐらいで良いでしょう」言われましたが、
今では3.3キロです。
さて、その結果が食事をかえて4日~5日もすると咳が減り半月もするとほとんど気にならなくなり、1か月もすると病気前ぐらいの元気さでこの3か月夫婦で安堵していました。
それに、犬の鼻は健康のバロメーターのようにいわれていたので、
“年をとると鼻も白っぽくなるものか?”と思っていたものが今では“鼻が真っ黒”になりびっくりしました。
獣医は、歳をとるほどに血のめぐりも悪くなり身体の末端へ栄養も届かなくなるものですと。
この話を当院の患者さんにすると、「人間も同じだよね。ダイエットすれば病気もよくなるよね。それがなかなか・・・できない」「人間も食べるもののせいだよね」異口同音に言われました。
人間よりもワンコの方が細胞の代謝も速いせいで、こんなに早く結果が出たと思います。
この、西洋医学の獣医も妻がドクターショッピングして「セカンドオピニオンをおねがいします」と単刀直入に言った先生ですが、妻にすると納得できる獣医がいないようです。
一人おられたのが年齢のためリタイヤされた先生でした。
今では採尿するのにカテーテルを使う獣医ばかりで、“刺激して尿を出させる”先生なんかいないそうです。
動物病院、私の家の近所だけでもこの10年で6件ほど増えています。
経営を考える病院が多いようです。
特に、何人も獣医がいて診察の度にころころ獣医が変わる病院は絶対選びません。
この度の病変、毎日ジュリをみている妻にすると
体重を減らしてから、3か月すこぶる元気に過ごしてきたのに、心臓弁膜症が急に悪くなったとは考えられないと言うと、
東洋医学の獣医も心臓からきているものではなく、「数日潜伏している感染症」という診断でした。
既往症のある子の場合で、近所で同じ症状のあるワンコがいたそうです。
今は入院し酸素室にはいっています。
今日、面会に行くと昨日とは表情が違い、
目がピカピカしていました。
日毎に元気になり30日には退院できそうです。
今年のお正月はこんな状況ではスキーには行けないです。
家でおせち食べて、初もうで行ってゆっくりすることにします。
いつもブログを見てくださる皆様、良いお年をお迎えください。
数年前から一度は行きたいと思っていた温泉です。
12月21日から23日までお休みさせていただき行って来ました。
群馬県の万座温泉です。
残念ながら、スキー場は26日までリフト3本だけで、本格営業は27日からでした。
今回は温泉をメインとしていたので、下調べしませんでした。
万座ハイウェイに入ると道路はアイスバーンでした。
スタッドレスタイヤの威力を感じます(チェーンは持ってません)
宿は有名な温泉旅館です。
とにかく、年配のかたのツアー客が多く「湯治の旅○○とか・・・・」というツアーバスが何台もありました。
温泉良し、部屋良し、だったのですが、食事が残念でした。
もともと、スキー場では食事はほとんどバイキングなので期待はしていないのですが、妻はよっぽど気がすまなかったようです。
食事会場からそのままフロントへ直行「責任者の方とお話ししたい」と。
1泊なら、アンケート用紙に書いて終わりだったのですが、2泊となると憂鬱で・・・
本来なら、1泊キャンセルしたかったそうですが、雪の中スキーの荷物を移動してとなると億劫だし・・・
直接言うのがより伝わると考えたそうです。
(このお話は後日くわしくお伝えします)
大阪の食道楽。今もそう言うのでしょうか?死語なのか、大阪にいるとわからないです。
食べ物の恨みは恐ろしいというけれど、数年来の楽しみでやってきたので
言わなければおさまらなかったようです。(^^)
もちろん、支配人には名刺をいただき丁重に返事をいただきました。
今回は温泉メインで行ってきたので、カラダはリフレッシュできました。
次回は露天風呂の記事にします。
ずっとスーパーの棚にはバターがありませんでした。
農林水産大臣がメーカーに要請したことにより店頭に並んだのでしょう。
わが家ではマーガリンを使わないので困っていました。
やっとゲットできましたが値上がりしていました。
輸入品だからか、円安で食品は値上がりしていますね。
昨年の猛暑で、牛さんたちが暑さで体力や抵抗力が落ち、乳腺炎になったり、出産も減ったことが今年になって影響がでたそうです。
でも、もっと大事なことがあります。
酪農家が毎年200戸減りこの10年で1万戸減り、今は2万戸になりました。
酪農家の高齢化と後継者不足も原因とか。
1キロ90円でミネラルウオーターより安いそうです。
これでは会社員と違い休みもなく、しんどい仕事して、働き甲斐がないので後継者も育たないですね。
私も牛乳が昔より安いので、不思議だなと思っていました。
牛乳はスーパーで、安売りの目玉商品になり、価格決定の主導権は大手スーパー、量販店が握っているそうです。
私たち国民も「広告の日に牛乳特価になるから」と、当たり前に思っていました。
牛乳を安く、いただいていたことを、申し訳なく思ってしまいました。
何でも安くなれば良いというものではなく、国内の産業・商業を守る消費を忘れていました。
しかし、庶民の懐具合などにお構いなく、政治家は今、東奔西走しています。
カナダやアメリカでは政府が価格維持のために補てんするという制度があるということです。
要するに、従来の日本の米の制度と似た制度ですが減反政策でも補助をだしていたのとは大違いです。
今回、5月と9月に緊急輸入したのは異例だそうです。
米不足の緊急輸入の時のようにまた諸外国から“ひんしゅく”をかうのでは?
TPPへの影響がなければよいのですが・・・
乳製品は国民の栄養的見地からも重要なものです。
戦後の物不足を思い浮かべました(経験していませんが^^)
食料自給率の低い日本に不安を覚えます。
農家と違い酪農家は票田ではなかったから政策もおざなりだったのでしょうか。
酪農家の団体組織がないことが要因かも・・・
旅行した折、北海道ではこれが農道か?と思うほど整備されていると感じました。
最北端の宗谷岬から大阪までの帰路、車で走っていると景観が違い、道路・公共施設の整備の違いで県をまたいだことがわかります。
「ここを地盤にしている議員は誰?」「ああ、やっぱり」と思ったものです。(15年ほど前のことですが)
この度の選挙の結果も決まりきっているので面白くないです。
何も良くはならないのに選挙費用がもったいないですね。
変わらなくてもせっかくの投票権、民意を示すために
今日、不在者投票すませてきました。
北の政所ねねが豊臣秀吉の菩提を弔うために創建したお寺。
ねねが晩年過ごしたところです。
とにかく、すごい人でした。外国人もいっぱいです。
患者さんに、「この時期、京都行くなら絶対電車で行くべき」と進言されましたがやはりその通りです。車なんて大渋滞です。
自宅のそばに京阪電車の駅ができ、そのうち京都へ行ってみようと思いながら、初めて京都へ電車で行きました。
車ならスルーしてしまいそうなところを散策できて電車も便利です。
高台寺のあと、2年坂から3年坂を散策しながら清水寺へ行きました。
順番待ちの行列の最後尾がいくら行っても見えません。
もう来年の平日にすることにして、あきらめて帰ろうとしたら
警備員に「ここは通れません」言われる始末。
順番待ちをズルしたように、勘違いされたようです。
「そこの脇道に入るだけ」と私。警備員も結構ピリピリしていたようです。
山の紅葉とは趣が違い
ライトアップされた池の水面に映し出された木々の紅葉は見事でした。
最初は「人だかりを観に来たようだ」と嫌になりましたが、来たかいがあったと思いました。
18時半から始まるというので京都は冷えるのでは?と服装も考えましたが、
歩いていると汗がにじむような暖かさでした。
紅葉も温暖化の影響で年々紅葉の時期が遅くなっているそうです。
先日、紹介した“木ぼけのおくら”夏の暑い盛りのあいだ、全く実がならず
ストレス(肥料と水を控える)を与えてみたところ実をつけました。
でも、寒くなってきたのでこれが最後の頑張りです。
オクラの花きれいでしょ。
来年はもっと上手に育てます。(^^)
実のなるものでオクラ・とうがらし・ピーマン・ゴーヤは虫、病気にも強く初心者でもほったらかしでもベランダで簡単にできます。
試してくださいね~。
トマトは病気に弱いので、農薬を使わない我が家では最初だけ収穫できますが、あとは病気になります。
上手に育てられないけれど、毎年栽培しています・・・。
農家の方は無農薬で育てると、慣行栽培より収穫量が減ります。
だから高くても仕方がないですね。
とうがらしはとっくに終わりだけれど、まだ実をつけているので放置。
これは柚子こしょうにします。
昨日、能勢の方面へ出かけました。
能勢まではスイスイと渋滞なしで行け、通勤圏内の距離です。
畑も多くこういうところに住んで、家庭菜園するのもいいかなと思いましたが、休日だから空いている…やっぱり通勤には大変でしょうね。逆に町内は混雑していました。
わが家のワンコは緑が大好きで、緑=公園=散歩と思っているのかそれとも野生のDNAなのか、緑の多い所へ行くと体を乗り出して車の窓から外を見ます。
「キューキュー」と鳴いて降ろしてくれと言います。
高齢者の都心回帰といわれますが、ちょっと郊外にでる方が人間らしく暮らせるように思ってみたり、老後を見据えて考える年齢になりました。
犬も人間も都会のジャングルに暮らしているよりもいいかもしれません・・・・・(^^)
次回は王様の野菜モロヘイヤのお話。
柚子の季節がやってきました。
これから12月にかけて旬です。
無農薬の柚子なので安心して皮を使うことができます。
お店で買うようなきれいなものでは無いです。
ビタミンCが多く皮の方に4倍のビタミンが含まれています。
ペクチンは食物繊維の一種で便秘や下痢を防ぎコレステロール低下、血糖値の低下作用があり動脈硬化や心筋梗塞、糖尿病を防ぐ効果があります。
クエン酸には疲労回復効果もあり、風邪予防にビタミンCたっぷりで皮まで丸ごと利用する柚子茶はこれからの冬場にかけてのピッタリの飲み物です。
昨年初めて妻が作った柚子ポン酢、とっても美味しかった!!
橙など他のものでポン酢を作ってみたけれど、柚子が一番好きです。
美味しくて大事にし過ぎて、防腐剤も何もない無添加だから、最後には酒になってしまって残念でした。
上手に保存すれば来期の柚子の旬まで1年は持つらしいです。
冷蔵庫に入れた方が良いのですが、我が家の冷蔵庫は常にりんごと
ニンジン、ワンコのジャーキーとその材料で占領されています。
今年は10キロの箱買いです。
採ったものを直ぐに送ってもらったので、果汁がたっぷりだと思います。
昨年おすそ分けした方に果汁がたっぷりだったと喜ばれました。
普通スーパーで売られているものは、収穫されてから日が経ったものが多く果汁が少なくて、皮を薬味として利用する程度です。
昨日、早速お昼のうどんにたっぷりの柚子を入れると、(ベランダからリビングに入ると)部屋中柚子の香りで癒されました。
ポン酢、柚子ジャム、柚子茶、今年は柚子こしょうを作ってみようかと妻は言っています。唐辛子も自家製があるので。
今年の夏、ししとうや万願寺と思って栽培していた唐辛子が本物の唐辛子だった・・・・
それを知らずにふつうの万願寺が辛くなったものだと思って食べていました。
私がベランダに生っている唐辛子を見て「これって、一味になる唐辛子と違う?」
「そういえば、これって他のものと違って、上に向いて実がなるからおかしいな~って思ってた」だって。
舌がしびれて、咽喉が火傷したような状態になります。
苗で買うときにまちがったのでしょうね。
赤唐辛子・・・そんなに消費できるものではないけれど・・・・。
妻は無農薬のものが欲しかったので、丁度いいわと。何年もあるでしょうね。
珍しいものを作るのが好きだけど、自分ではあまり食べないのです。
昨年の柚子茶、柚子ジャムは私が全部、当院で飲みました。いつも、私がかたづけ役です。
私、「もう、作らんとって」と。
妻、「ジュース飲むより、体にいいよ」と言われると弱いですね。
本当に、柚子で作ったポン酢は美味しくてお奨めです。
また、できたら紹介します。
全米ファーストフード7社のフードを瓶に入れて30日間放置するという
実験を行ったそうです。
http://girlschannel.net/topics/221773/
腐らないマクドナルドのポテト、その『17の原料』開示されていました。
出典
ジャガイモ、キャノーラオイル、水素添加大豆油、ベニバナ油、自然調味料(植物由来)、ブドウ糖、酸性ピロリン酸ナトリウム(色の保持)、クエン酸(保存料)、ポリジメチルシロキサン(消泡剤)
揚げ油(キャノーラオイル、コーン油、大豆油、水素添加大豆油、THBQ:tert-ブチルヒドロキノン、クエン酸、ポリジメチルシロキサン)
調味料(ケイアルミン酸ナトリウム、ブドウ糖、ヨウ化カリウム)
これらの原料には、遺伝子組み換えのもの(キャノーラオイル、コーン油、大豆油)や水素添加されたもの(大豆油)、化学的保存料や消泡剤(THBQ、クエン酸、ポリジメチルシロキサン)、人工着色料(酸性ピロリン酸ナトリウム
これを見るとこれが食べ物なのか?
フライドポテトってジャガイモと塩と油が原料だと思っていました。
昔から、妻はフライドポテトを外食では食べませんでした。
こんなこと知っていたわけでなく、嫌いでもないのに食べません。
カロリーが多く、食べたら止まらないので食べ過ぎるというのが理由でしたが。
そのおかげで私がマックのセットのフライドポテトを2人前全て食べていました。
ジャンクフード止められるでしょうか?・・・完全には無理だろうなぁ。
現代は化学合成された添加物が入っていないものを探すのが困難です。
昔より癌が増えたわけです。
発がん性のある化学物質、IRC(国際がん研究機関)にてどんどん指定されています。
裁判は長くかかるので、1審の裁判では発がん性は認められずに無念な想いをしたが、2審の時にはIRCにその化学物質が発がん性の指定をうけたことにより、ガンとの因果関係が認められたということが起こっています。
国が認めた添加物の一日摂取量。
そればっかり食べるわけでないので、日常食べる量には安全。
人間が日々食す範囲では、一生かかっても大丈夫というような表現があったように思います。
しかし、化学物質1つについてはそうであったとしても、複合された場合はどうなるのか?
それについては、答えはありません。
惣菜弁当に80品目ほどの添加物が使われているそうです。
日本が先進諸国のなかで、世界一の添加物王国だそうです。
以前にyahoo知恵袋かなんかで、
「某コンビニのポテトサラダが美味しいので、あの味の作り方を教えてください」という質問がありました。
回答者各々が、「あれと同じものは家庭では作れません。添加物の味だから無理です」というような回答でした。
本当の素朴な素材の味を知らないのか、それとも味に慣れてしまったのでしょうか。
フライドポテト・・・家で作ればじゃがいも、塩、油、この3つだけです!
(スーパーで大量に入っている冷凍食品のポテトあれもおすすめできません)
やはり、できるだけ減らす目的で家庭では手作りしたもの食べるようにして自己防衛しましょう。
患者さまの愛犬です。
私の知人のペット美容室で俊介君カットというトリミングをしてきました。
1か月に1回、カットのため美容室いくのだそうです。
年配の方で最近送り迎えが大変になってきたと、私に何気なく話されたので。
「ちょっと待って、聞いてみるわ」と知人トリマーさんに取り次ぎました。
「送迎付きで今までより安いので、短い期間でトリミングできるわ」と患者様。
知人トリマーさんにも喜んでいただけて、良かったです。
ワンコにも泥エステパックなどというのがあるそうです。
わが家のワンコはチワワなのでトリミングの必要はなく
夏の暑さ対策として、夏の間に2回ほど美容室行くだけです。
普段、私がシャンプー爪切り、カットをします。
全身はできないのでできるところだけ(足裏・おしり回り・ぼさぼさになったところ)します。
あとは耳掃除・肉球・歯磨きなど妻がします。
爪切りなんてワンコは血管が先の方まであるので怖くて人には任せられない。
キャンと痛がってもワンコは話してくれない。
「あそこは、ヘタで痛かったよ」なんて子供と違って告げ口してくれないよと妻は言います。
わが家は飼い主がやるのが一番だと思っています。
獣医の注射が下手でも、ワンコは文句言わないし、鳴きもしないです。
(横で見ていると何回も針を刺したりしています)
ある時、妻に「獣医になればよかったね(^^)だってワンコは下手でも文句言わないし、万が一訴訟になっても日本だと、ワンコは物あつかいだからせいぜい損害賠償100万円までだよ」って。
上手なトリマーさんの方が短時間でカットが済みワンコの負担にならないそうです。
カットされている間、じっとしていることが精神的にも体力的にもストレスになるという話をよみました。
「こんなのいらないよ~どうでもいいよ~」とワンコは思っていても言えないですよね~。
私達飼い主はそんなこと気がつきませんでした。
人間の勝手な都合かもしれませんね。
わが家の来年12歳になる愛犬も、そろそろトリミングするのも負担になるかなと思い始めています。
私が、トリミングの勉強するか(^^)
昨日、ケネディ大使が山形県米沢市を訪問し上杉鷹山にちなむ「なせばなる秋まつり」を見物したそうです。
私も好きな町です。
「上杉家」といえば戦国大名の「上杉謙信」想いうかべますが、
中興の祖、賢候といわれた「上杉鷹山」の方が、私はファンです。
倹約と産業で藩を立て直した名君です。
父ジョン・F・ケネディ元大統領が尊敬する日本人として「上杉鷹山」が紹介されました。
上杉鷹山の名言
「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」
人が何かを為し遂げようという意思を持って行動すれば、何事も達成に向かうのである。 ただ待っていて、何も行動を起こさなければ良い結果には結びつかない。結果が得られないのは、人が為し遂げる意思を持って行動しないからだ。
実は恥ずかしながら、我が家のトイレにこの文章あります。
上杉家廟所は史跡ですが、
私が3月下旬の平日に訪れた時には、人気がなく(誰一人いない)厳かで、ひっそりとした趣がある(上杉家12代藩主の)まさに墓所でした。
越後から米沢に運ばれた謙信の遺骸は米沢城本丸で祀られていたが明治になって廃城となったので、上杉家廟所に移されたとあります。
遠い昔、蔵王へスキーに行った折、米沢へ行きました。
米沢はこじんまりとした城下町で、「おそばが美味しい」「お肉が美味しい」ところです。
米沢で食べた「十割そば」が格別に美味しかった。忘れられない味です。
(十割、七割、五割・・・を選べます)
ガイドブックで見て行ったというのでなく、散策して見つけたお店です。
もう一軒、忘れられない「そば」は仙台です。
そのお店のご主人に、私が「ポイントカードは要らないです」というと怪訝な顔をされました。
「美味しいと紹介されたので大阪から来ました。おそばは最高に美味しかったです」と言うと安心され、代わりに満面の笑顔で「それじゃこれをどうぞ」
とボールペン等粗品いただきました。
嬉しい想い出です。
(どちらのお店も地元のOL、会社員の注文しているものを真似するのが当たりです)
東北は「そば」が美味しいです。
旅行中「そば」が好きでよく食べました。
はずれはなくどこで食べても大阪以上でした。
何かで読んだことがあるのですが「うどん」とは違い、製粉→製麺の時間が早い方が良いようです。うどんは製粉工場の距離には左右されないがそばの場合、製粉と製麺工場の距離が近いと鮮度がよく味も良いというようなことだったように・・・。
米沢はまた訪ねてみたい町ですが、ちょっと遠いですね。
ほんと、過ごしやすい季節になりましたね。
先日、洲本城のお堀で観たハスの花
お盆のお花・お供え・お釈迦様の台座がハスの花だとは知ってはいたがこんな教えがあるとは知りませんでした。
「因果不二」 仏教の教えでは大変尊重されている。
ハスの花は泥の中から芽が出る。
泥に染まらずに綺麗な花を咲かせる
私たち人間にたとえると、毎日の生活で楽しい時もあるし、つらい時くじけるときもあるハスの花のように、泥に染まってしまうのでなく、くじけてしまうのでなく美しい清々しい人生にしたい。
ハスの花には咲いた時には必ず種(実)がある。
他の植物は花が咲いて、実ができる(できないものもあるが、花が咲くという原因があれば、結果として「実」がついている。
物事には全て偶然というものはなく本人は気がつかないにしろそうなるもと「原因」は必ずある。これが仏教の考え方。
因果不二・・・原因と結果は必ず相応にある。
それを、ハスの花は見事に現わしている。
私たちの毎日の中からすべてのことにそうなる元があるが気が付かないだけで
「不思議だな」「偶然だな」というにすぎない。
だから、努力をすれば時間の差があるけれど、必ず報い(結果)がありますよというのが仏教の教えだそうです。
おじゅっさん(大阪だけかな)お坊さんの説経でした。
お話される方が違うと、法話も楽しく聞けるものだと感じました。
毎日の中のすべてのことに、そうなる元があると考えると、怖くなってきますね。
日々流されていたらだめということですね。
日々、コツコツ、こつこつですね。
もう秋ですね。
最近は、ホント涼しくなりワンコたちの散歩も楽になりました。
これで、朝早起きして散歩に行かなくてすみます。
昨日の夕方のことです。
散歩中、信号待ちをしているとき聞こえてきたのです。
隣で信号待ちをしていた20代のカップルの話。
女子「ワンコ買って!」
男子「それは、無理やわ。インコでさえ飼われへんかったのに。」
女子「鳥と犬は、違う」
男子「よう飼わんようになって外に逃がしたくせに。犬は逃がすことはできひんで」
後は何か言っていたけれどよくわからなかったです。
我が家のワンコ2頭を見て彼女は言ったのです。
笑う話ではないけれど男子の話しぶりに・・・
「ふむふむ」と納得してしまい、聞いていて笑ってしまいました。
家庭菜園でワサワサ茂った我が家のとうがらし(万願寺とうがらしなども入れて)の葉っぱの佃煮です。
葉とうがらしとして売られているものでなくても、普通のししとう、万願寺、ピーマンの葉っぱでも美味しいくできます。
葉っぱは嵩だけで、佃煮にするとちょっとしかないので実も入れてます。
ビールのあてにピリッとしてイケます。
作り方は簡単だそうです。
摂りたての新鮮なものなので湯でこぼしなんてせずに、そのまま炒めるようにして、醤油・みりんで簡単味付けだそうです。
ゴーヤ、とうがらし、ピーマン、オクラは無農薬でも育てやすく、トマトは病気になり上手に育てられないです。
唐辛子系は深さのあるプランターなら、2本もあれば夏中2人家族で食べきれない位できると思います。
妻はゴーヤなど当院の前におこうかな~と狙っていますが、水やり、手入れが大変なので禁止令を。
わが家のベランダでもそうですが、無農薬のものを買うと葉っぱの中に虫がはいっている場合があります。
私「これは、もう買わんとってな」というと
妻「きれいな野菜を好むけれど、私たち人間は虫も食わないものを食べているのよ~」だって。、
私「・・・・・」そう言われると返す言葉がなかったです。
ある時妻が園芸売り場で友達になった、家庭菜園をしているおばさんの話、
農薬を最小限使って栽培する時の目安として
「虫が食い始めるということは、薬が残っていないから食べても大丈夫よ」と教えてもらったようです。
だから、虫食い跡があるほうが安全。
でも、商品にはなりません。
国の基準では農薬によっては1週間前から出荷前日まで使えるものがあります。
だからスーパーにある野菜は綺麗ですよね。
家で栽培すると、葉っぱから茎まで食べ、捨てるところは“根”だけになってしまいます。
今年の我が家のオクラ実がなりません。
葉っぱばかりドンドンと育ちます。
調べてみると“木ぼけ”といい肥料、水をやり過ぎるとこのようになるようです。
ストレスを与え気味に育てる方が良いそうです。
枝葉を落として、乾かし気味に育てると良いとのこと。今更遅いでしょうか?
採ったオクラの葉っぱ捨てるには青々してもったいないなと妻は思ったそうです。
で、ネットで調べると青汁にして飲めるとあったので、ジュースにしていました。
実が採れないとなると、青汁でリベンジするようです。
ネットで調べると、色々な野菜を青汁にしている方がおられて、オクラの葉はすり鉢ですって、醤油を2,3滴落とすとまるで山芋のようになり“素敵にうまい”とありました。
青臭そうで試してみようとは思えませんが、ジュースにすると山芋のようになり舌ざわりもまるで山芋で、青汁のようではなく、結構いけるかも・・・
このヌルヌル、ねばねばの粘り気「ムチン」は胃壁を守り、タンパク質分解酵素をもつので消化吸収に役立ちます。抗ウイルス、細胞を活性化させるなど良いとこだらけ。
捨てるところにこれだけ栄養価が高いとは、至福の味わいです。
自分で栽培しなければ、「おくらの葉っぱ」なんて食べてみようと思わないですよ。
これだけの葉をジュースにしても2~3cc位です。
その方のブログに老人班が消えた。
雌木青松葉、ヒユーシの葉、ヨモギの葉、隼人瓜の葉にて青汁を1ヶ月位服用した従来老人型として両手首附近のはんてん多数あったものが短期間の服用にして皮膚若返ったことに驚くとあります。
なんか、シミも老人性いぼもとれそうですね~。
なんでも青汁になり、おまけに薬効があるそうです。
妻がこの“青汁にはまる”ことがないことを祈ります。美味しくはないので
とうがらしの葉は佃煮にすると美味しいですが、大阪のスーパーではおめにかかりません。
トマトの葉はなにやら毒があるそうで食べない方がよろしいと。
人参とリンゴならジュースは美味しいものですよ。
最近はスムージーが流行っているので、手軽にミキサーで始めるのもいいですよ。
わが家のすぐ近所なので行ってきました。
といっても仕事帰りのギリギリです。
河内屋菊水丸が最後だったので、なんとか少しは楽しめました。
やぐらの周りで皆さん盆踊り楽しそうにおどってました。
子供の頃は恥ずかしくもなく見よう見まねで踊れたのに、今は楽しそうと思っても飛び込めない。
あんなにワクワクしたお祭り・盆踊りなのに・・・つまらない自分がいます・・・。
出店が色々あります。
リーガーロイヤルホテルなどちょっとした有名店が出店していました。
が私が行く頃には売れ切れでした。
妻がドイツビールの500mlペットボトルと沖縄のベーコンとサーターアンタギーを何とか買っておいてくれました。
来年は皆様もどうぞ。
毎日蒸し暑い日が続いています。
バテ気味の患者さまもちらほら来院されています。
最近、人参りんごジュースに生生姜をいれて飲んでいます。
クーラー漬けの毎日。生姜には体を温める効果があるので冷え性予防にもいいと思いいれています。
しかし、施術中に大量の汗がでて仕事に支障がでてきました。
後で妻は「発汗作用もあるよ!」だって。
それを早く言ってくれればいいのに~と思う今日この頃です。
健康をとるか、仕事をとるか、・・・対応策を考える?・・・冬になるとましになる?から
汗が出ないことを願うか・・・。
生姜でダイエットにも効きそうです。
まず水毒には、てきめんです。
体の余分な水分を排出させることにより、冷え・めまい・アトピー・喘息・疲労感・むくみ・頭重感等・・・効果があるようです。
生姜のパワーはボチボチ効果が分かり次第、アップします。
私は今、毎日走っています。(まだ数日です)
運動不足もあり、20歳の時の体重まで3キロダイエット。
40分程、大阪市役所まで往復しています。
最近、我が家の愛犬父チワワのジュリの病気(心臓弁膜症)の進行が早いように思え心が痛みます。
容態が日々かわるので、病院通いです。
最初に獣医からは一般論として「早い子は6か月位のことがある」と説明をうけました。
咳がひどくなってきてはいるのですが、まだ元気さがあることに救われています。
人事を尽くして天命を待つというのは、「やれることはやり、あとは運に任せる」
「人間としてできることをして、その上は天命に任せて心を労しない」
妻はこういう性分で、彼女によると
色々な問題、理不尽さには若いころには思い通りにならず悔しい思いをすることもあったが、年を重ねると「こう考えると、クヨクヨせずに・・・・心が軽くなる」と言います。
しかし、やれるだけやる人事を尽くす・・・となるまでは心が穏やかではないようです。できる方法を・・・様々な方策を考え実行するまでが厄介です。
努力してもならないこと・・・よくお役所の役人が
「おっしゃる通りですがそれが今の法律(制度)です。法の不備があるので法の改正を待たなければならない」と言われます。
または今の時代に合っていない制度(法律)がよくあります。
妻はある問題で悶々とし、最終的に厚生労働省にメールを送り
次は総務省(大阪出先)へ相談に行き、その次は2009年に政権交代した民主党本部へ(動くかもしれない期待を込めて)メールを送りました。
やれるだけやって、後は「天に任せる」と言っていました。
その後、数年して(2012年)偶然見つけた時にその“法の運用”がかわっていました。(100%とは言えないまでも、驚きました)
妻の行動でかわったのではありません。
総務省に行く前にネットで調べると、省には閲覧できる「委員会の資料」がありました。
妻のように理不尽だと考える先人が幾多とおられたのです。
この問題の「委員会」が立ち上げられ、
すでに、この問題は法の不備・未整備であるという結論になっていました。
国はかわらずに~十年?きたのです。
それでもあきらめなかったのは、「ちっぽけな力(声)でも、一人でも多くの声を国に届けて、世の中がかわればという思い」だそうです。
また機会があれば内容をお話しします。・・・国民のセーフティネットの問題です。
2008年のリーマン後の年越し派遣村、数十年にわたる積年の消えた年金問題など、時代の潮流で、法の運用もかわったのだと思います。
わが家の父チワワジュリの命も人事を尽くして、まさに天から授かった命を少しでもQOLの良い状態で、全うさせてやりたく奮闘しています。
「何もせずにあきらめると、後悔する」
「あきらめずに、もがいて、もがいて、なんとか万策を工夫する」に尽きるらしいです。そうすると、「道が開ける」ことがあるそうです。
水茄子のサラダ
水茄子と言えばぬかの浅漬けが夏らしく、それ以外の料理法は知らなかったという妻です。
母の漬けた水茄子は格別に美味しかったそうです。
茄子は1年中あるけれど、水茄子は夏しかないですね。
私は水茄子のことは知りませんでした。
泉州の水茄子というのだから、関西のものなのでしょうか。
妻曰く最近水茄子が安くなっているそうです。
子供の頃はあたりまえに食べていたのに、大人になって普通の茄子は袋で何本幾らであるのに、水茄子は1、2本売りで高い、と思っていたそうです。
品種改良のせいなのでしょうか。
今年、我が家では糠漬けを始めました。
母の糠漬けには及ばず、作りながら得心のいくものは出来ないようです。
子供の頃はお客が「ここの漬物は美味い!」と酒のあてやお茶請けのともになっていたそうです。
子供の頃は旅館などでも、お茶請けに自家製の漬物が出てきたそうですが、最近は無い。今の子供は発酵食品の漬物なんてお茶請けにしないのでしょうかね?と妻。
スーパーでよく売られている漬物は発酵食品の漬物でなく、調味液(化学調味料を添加し)に漬けただけのものがほとんどです。
我が家で糠漬けを始めた訳は乳酸菌など発酵食品を手じかにとるのが目的です。
乳酸菌関連の飲料、ヨーグルトなど食べなくてもOK。
乳酸菌信仰、飲んだり食べたりしても腸まで届かないので最近は「腸までとどく」という謳い文句のヨーグルトが発売されています。
しかし、糠漬けなどは乳酸菌さまざまな有用菌が腸まで届きます。
ごはんにお漬物でいいのです。
これも伝統食、日本人の叡智です。
糠漬けがないので、今までは塩でさっともんだり、浅漬けにして食べていましたが
水茄子は生でも食べられるのです。
今日は水茄子のサラダとゴーヤの炒め物。
ゴーヤもミディトマト・青シソもわが家で栽培したものです。
バルサミコ酢とオリーブオイルだけでもOKですが、ちょっとハチミツとお醤油足して
夏野菜のサラダです。
ゴーヤもチャンプルばかりでは飽きるので、カレー味((カレー粉、砂糖、しょうゆ、ガラムマサラソース(無くてもOK))で豚、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん炒めです。
ゴーヤのわた,種もずっと捨てていたのですが、ネットの記事で捨てずにスムージーや
ジュースに入れると良いと読んだそうです
無農薬栽培なので、早速人参リンゴジュースにいれたそうです。
ワンコは肉などと炒めたものは食べても、さっと湯がいたゴーヤは残していましたがコソッと入れたわたは食べていました。
捨てずに食べられると得した気分でした。
夏野菜の冬瓜煮です。
何で冬の瓜と書くのか?と思い調べてみると、果実を丸まま冷暗所に置くと他の瓜類が無くなる冬まで保存できるといわれているそうです。
瓜類はカリウムが多いので利尿作用があります。
昔からスイカは腎臓に良いと言われていますが、注意!
腎機能のかなり悪い人にとってはカリウムの蓄積を起こし危険な状態になるそうです。
ワンコの心臓のお薬が増えないように利尿作用のある野菜を手作りご飯に使います。
すいかを食べてくれるといいのですが好まないので、冬瓜にしました。
ごぼうも魚の出汁とはちみつで味をつけても食べないし、細かく刻んで入れても少しでも大きいと上手に残します。
息子チワワの勇気は何でも食べるのですが・・・
父チワワのジュリは好き嫌いがあるので
冬瓜はどうかな~と思っていましたが、食べました。
利尿作用のある冬瓜とごぼうとクレソンにトマト、エリンギ、イワシの水煮のごはんです。
人間はエビのあんかけにしました。
デザートはスイカで〆です。
隣は我が家でできた プチトマトとゴーヤです。
夏野菜は体を冷やす効果があり、上手に取り入れて夏の暑さをのりきってくださいね。
冷房の冷やし過ぎには気をつけてくださいね!
毎日暑い日が続いています。
多くの報道機関でも熱中症に気をつけるようにと、呼びかけていますが毎日救急車で搬送されています。
当院の前の道も一日2~3回、救急車が忙しそうに走っています。
本当に気をつけてください。
今年も今日で夏の甲子園出場校がすべて決定します。
大阪は3年連続”大阪桐蔭高校”が代表になりました。(3年連続はPL学園以来だそうです)
がんばってください。
ところで我が母校ですが、今年初めて春の甲子園に出場し2回戦、再試合のすえ敗退しました。
当然、われらOBは夏の甲子園初出場を期待して地方予選を応援してきました。
が、なんと2年連続決勝戦でしかも一点差で負けてしまいました。
夏の戦いは難しいと母校の監督も答えていらっしゃいました。
毎年、来年こそはと応援しています。
わたしが在学していたときでは強豪高が多くとても考えられませんでした。
また、応援します。夏の甲子園のアルプスで応援させてください。
とりあえず、来年の春、後輩達、甲子園で応援させてください。
秋季大会優勝!
昨日は午後から休診だったため、献血に大阪府赤十字血液センター(森之宮)にいってきました。
さすがに平日の午後とこの暑さ、献血にこられる方は少ないようです。
この時期は特に血液不足になるそうです。
400mlと成分献血(血小板)があり、どちらも献血する側にとっては不快感も無く、細やかな気配りをしていただきます。
写真は待合室ですが、左はアイスクリームの自動販売機、献血が終わると金色のコインをもらって好きなアイスクリームを食べる事が出来ます。
また、右側のドリンクの自動販売機は水分補給のため、飲み放題です。
ちなみにカウンター後ろの壁には子供たちが描いた献血キャラクターの絵が貼られています。
献血した後のケアーも行き届いています。
時間があれば大阪府内の献血ルームへ行ってみてください。
血液不足の季節だそうです。
昨日の日曜日「田尻港の朝市」へ行ってきました。
朝、急に「アナゴの天ぷら」を食べたいと妻が言い出したので。
遅すぎたので、アナゴの天ぷらは売り切れでした。とても残念そうでした。
ついでにワンコ達の魚も買いました。
最近、魚がない時にサバ缶・鮭缶の水煮缶(人間用)を与えていたのですが、ある時味見すると結構塩分があるのです。水煮と書いて売ってますが、これは完全に塩煮です。
パンでもお菓子でも何でもあまり塩味を感じることは少ないですが、ほとんど塩が入っています。
塩が入っていないと人間には美味しいと感じてもらえないようです。
人間が塩分を感じるということは、結構な量が入っていると思います。
これは与えられないと思い、手作りするしかないかな~と、がんばる妻です。
写真は本物水煮です。
ワンコも魚は大好きです。
このカレイのような魚10匹100円(なんていうのか知りません)・・・小さくて面倒臭いですがムニエルにすると美味しかったです。
ここで買うと新鮮なのでスーパーで買うのとは違い、魚臭くなくて何でも美味しいです。
こんなに新しいピカピカなイワシはスーパーでは見たことないです。
お店のおばさんに「酢に漬けると美味しいよ」と言われたのですが、
後で妻は「どうするか聞いておけばよかった。やっぱり甘酢に漬けるのかな~」となにやら、適当に酢に漬けていましたがそれは明日の楽しみです。
最近イワシが獲れないから高くなりましたよね。
妻曰く、イワシもカレイもワンコにやるつもりだったのが、新鮮で魚の下処理(鱗もいっぱいでした)もして手間をかけたんだから食べなきゃ・・・と人間用になりました。(もちろんワンコにもあります)
実は私、「魚、買いに行こう!」と言われたら・・・ぞっとします。
家は魚臭くなるし、大量にあると手伝わされることもあるので。
今回は次の予定があり、”今日は少なくてよかった”とホッとしていました。
いつもは、冷凍室を空けていくのですが今日は急だったので魚はタコとこれだけです。
田尻港には野菜もあります。
この帰りに泉佐野港へ寄ることもあります。
昨日はワンコの動物病院の診察時間が12時半までなので慌てて行って帰ってきたので、朝市らしい写真撮り忘れました。
朝市と泉佐野港の昼市(漁の時間が違います)行くときは時間を調べて行ってください。
海のそばで、食べるところもあるのでレジャー感覚でいいですよ。
先週末(7月6日)淡路島で待望のシラス丼食べました。
お昼からビールはいいですね。
大正時代のレンガ工場を修復してレストランとして利用されている
「淡路ごちそう館 御食国(みけつくに)」です。
洲本城跡からの眺めです。
曇っていましたが、いい眺めです。
洲本城のお堀の水仙・・・普段何気なく見ているのですが、見過していることが多く
こうして眺めてみると造花のように大きくて見事でした。
非日常を感じることも大切なことです。
今回は先週のリベンジでシラス丼を食べに淡路島にやってきましたが、夕食はもちろん淡路牛の焼肉でしめてきました。
渋滞がなかったので1時間10分で帰ってきました。
初めて実物のソーラパネルが並んでいるのを観ました。
夜だったのでちゃんと撮れていないけれど。
夕飯後のワンコの散歩中に発見しました。。
テレビや写真記事でしか見たことがありませんでした。
身内が一週間淡路島のリゾートマンションに滞在しているので、
ワンコの散歩がてらに急遽行ってきました。
夏のワンコ連れは車の中にもおいておけないので、楽しみにしていたシラス丼食べそびれて、残念!!
今週末にもう一度トライするかな。
ソーラの年間設置新規容量が2013年は世界第二位で、今年度は中国がスローダウンしているので、世界第一位になる予想。
でも最近国の買い取り優遇制度が変わり、このブームもあと1~2年で終わるかも?といわれています。
少し前の記事で読んだこと・・・国にソーラ設置の認可申請をだしたけれど見切り発進で用地等準備が進まなく、買い取り価格及び2つの優遇制度が期限切れになるそうです。
申請し事業が進まない事業者からソフトバンクのソーラ事業会社が事業を承継するのを募っているそうです。
この認定を受けた事業者も玉石混交で優良な事業者もあれば「とりあえず認定を・・・」と事業化するには程遠い事業者もあり、国の認定もズルし放題のザル?とか。
それで国も見直したのでしょうか・・・。
ソーラ発電の2030年のビジョンはどうなるのでしょうか?
そろそろ夏日の日が多くなってきたので、こういうものを買ってみました。あまりワンコに服を着せるのは?と思っていたのですが、暑さ対策に役立つかな~と。
11歳になると、暑さも今までよりこたえるので、夏になる前にサマーカットしました。といっても毛が皮膚を熱さから守っていると思うので、大胆にはしません。
風通し良くという感じです。
ブラックタンのジュリは太陽光を吸収し、背中の毛に触ると熱くなっていますし、足が短く背が低い分アスファルトの放射熱(照り返し)が一番こたえるのです。
夏のアスファルトは60度になるそうです。夜になってもアスファルトは熱く、わが家では夏の間の散歩はなるべく早朝です。
写真のタンクトップは
快適温度維持加工を施したプレサーモC25機能性ウェア暑いところでは涼しく、寒いところでは暖かく25度を保つウェアです。
写真のハーネスは
水に浸してつかうハーネスでポリマーの水分が気化することで表面温度を
下げるとあります。
どうなんでしょうね~効果あるのでしょうか?。
今年新しく買ったワンコ用のクールマットには2頭とも全く乗りません。乗せると嫌がります。人間から見るとよく似たものなのにワンコには違うようです。
昨年まで使っていたものはとても気に入っていたのですがワンシーズンしかもちませんでした。販売中止になっていたのでまとめ買いしていたのですが、とうとう無くなってしまいました。
色々買ってみましたが一番のお気に入りでした。
ベビーカーのお母さんも熱中症にお気を付け下さい。
ベビーカーの乳幼児は大人より地面(アスファルトやコンクリートは高温になります)に近く、気温30.9度の場合,乳幼児の顔の位置の温度は36.4度、大人の顔の位置より3.5度高く放射熱にさらされています。
マンホールの上は鉄の蓋で、鉄板焼きができるぐらいで特に注意が必要です。
最近では、暑さ対策されたベビーカーや夏用のGoods、保冷シート、日よけカバーなどがあるようですね。
熱中症対策として、水分補給、帽子、エアコンは周知されていますがベビーカーの対策はなかなかすすんでいないようです。
夏のお出かけは、10時~14時はなるべく避けたほうが良いですね。
最近は人間用も暑さ対策Goodsが夏前になるといっぱいでてきます。
ちなみにわが家の夏用スリッパは布草履に衣替えです・・・・涼しくていいですよ。
患者さんのお手製で、私は当院でもずっと履いています。
突然ですがお知らせです。
大阪血液センターから案内が来ました。
不足気味なので、月曜日~水曜日の間に来ていただける献血者を募っています。
“愛の献血”協力をお願いしますっち。
いただきものの真竹。
初めて食べます。
湯がく前に写真撮ればよかったけれど、忘れてしまった、と悔やんでいました。
結構しんどい思いをして、患者さんが叔父の山へ登って採りに行ってくださいました。(毎年だそうです)
「破竹じゃないから」と言っていただきましたが、真竹なんてものは知らなかったです。
孟宗竹の筍の後に6月頃ドンドン生えてきて、最初は採って食べてもだんだん細くなりそのまま放っておくと、所構わず家の縁の下まで持ち上げてしまうので油断もできない竹だそうです。
調べてみると、販売もされているしレシピもいっぱいあったと妻は言ってます。
都会のスーパーにはないですね。
地産地消されてしまうのでしょう。
湯がいてから、レシピを見たら真竹には下ごしらえが要らない?と書いてあったそうです。
筍なら、早く新鮮なうちにあく抜きしなきゃ!と思ってまず湯がいたそうです。
普通の筍と違い、細くって皮をむくと下のほうは青くて竹そのもの。
これって、竹じゃないの?と思ったそうです。がどこからどこまで食べられるのかわからないので、とりあえず湯がいてみることにしたとか。
(食べてみて一番下の根元の固い所だけ除けばほとんどOKです)
そうすると、青い部分は普通の筍のような色になり、湯がいたものを食べてみると筍です。
食感がパリッパリとしたお漬物に近い感じで美味しいです。
きんぴら、天ぷらなど、我が家にはこんなラー油があるのでピリ辛メンマを作ってみようかと。出来上がりはしたの写真です。
筍より使い勝手がよさそう。春から初夏にかけて旬のものがたくさん楽しめますよね。
こういうのをいただくのが一番嬉しいです。
ご馳走様でした。
(写真のふかしイモはワンコのおやつ、干しイモになります。そのままやるとバクッバクッと一瞬で終わり満足感もないので幾らでも欲しがるけれど、干すと噛んで食べるのでいいですよ。量も控えられ太らずに、お通じも抜群に良い状態です。これも最強のデトックスです。
クレソンのかき揚げです。
わが家のワンコのために(喘息、咳に良い)、クレソンの種をまきました。
しかし、考えてみると食べられるまでに育つのはどれぐらい日数がかかるの?と思いなおし
苗を求めにホームセンター行きましたが、ありません。
苗をネットで見つけると、成長したクレソンつきです。
こういうのって山里で野生化しているそうです。
水生植物なので川・沼などの水辺にあります。
春の山菜摘みのように、クレソン(1年中)を摘めるようです。
(野生化しているものは、加熱して食べた方が良いそうです)
水に浸かったところから発根し、増えます。
スーパーで買うと付け合せ程度の量です。
今回はこの大量のクレソンをどうやって食べようか?と。
それを山盛り、天ぷら、炒めもの、スープにしました。
わが家の天ぷらは、今日の献立は天ぷらにしようと買い物するわけでなく、
いつも冷蔵庫にあるものと野菜で思い立って作るという感じです。
お昼にざるそばを食べるから天ざるにしよう!などです。
天ぷらって、ご馳走に思えるのに、手間をかけるとただみたいと言っています。
わが家のてんぷらはいつも揚げるのが嫌になるまで、まとめて揚げます。
(お弁当のおかずに冷凍するつもりが、結局私が3日位食べています。)
クレソンの天ぷらは初めてです。
山菜のてんぷらのような感じでほろ苦さがあり、茎は揚げると食感が「うど」のようで美味しい!
また食べたいな!と思う味です・・・山菜が好きな方にはOKです。
オリーブオイルで揚げるとあっさり、サクッとしていいですよ。
(このオリーブオイル4335グラム入り大きくてお得です。エキストラバージンオイルは煙点が低いので、加熱には向いていません。圧搾のピュアオリーブオイルがよいです)
ワンコにも、サツマイモの天ぷらをおすそわけです
妻は「偶然なのか、そんな訳ないけれど・・・」
「ジュリに3日間、クレソンを手作りご飯に入れたら、咳が少なくなった。ちょうど1か月ぐらいで薬が安定的に効いてきたのかな?まさかハーブがそんなにすぐに効くわけがないしねー。」私は「そうだと思っておけば!」と言いました。
(心臓弁膜症の代表的症状は咳です)
最近、健康も考えて揚げ物は減りました。
若い時ほど、揚げ物は欲しくなくなりましたけれど。
クレソンは野菜としてだけでなく、ハーブとしての効能もあります。
カルシウム、鉄分、ビタミンA,ビタミンC・・・が多い。
利尿・喘息・貧血・心臓虚弱・くる病・消化促進・免疫を高める・・・等々
妻は栽培できるハーブはワンコのために自分でつくるらしいです。
今日のワンコのご飯はクレソン野菜たっぷりの焼き飯です。
クレソン・まいたけ・キャベツ・人参・ピーマン・ワカメ・トマト・リンゴ・
ローズマリー・鶏胸肉・かつお節・亜麻仁・卵・オリーブオイル・ごはん
ワンコもとっても美味しそうに食べました。
ロボット
ソフトバンクの孫社長がまたやってくれましたね。
安価な人型ロボット「Pepper」19万8000円、2015年2月に発売されるようです。
人の表情や声のトーンを認識する機能を搭載しており、あたかも感情をもった生き物のように会話できるロボットです。
ADSLのyahooBB,携帯電話のソフトバンク料金の価格破壊。太陽光発電はまだ途上ですが、福島原発事故の後、一番に名乗りをあげましたね。
Pepperはシステム仕様を外部にオープンにし、また開発したプログラムを配布するネット上のストアも開設予定です。
かつて、コンピューターがその仕様をオープンにされたことで、20年間に価格が100分の1以下まで低下したことにより誰もが手にすることができるようになったそうです。
ロボットもオープン化により近い将来、安価な役立つロボットが色々でてくるでしょうね。
フランスのロボット会社を買収して開発されたものだそうですが、グーグルに買収された「SCHAFT 」をなぜ買収しなかったのかな?
会社の求めるものが違ったのでしょうか。
でも、孫社長は個人のポケットマネーでも買収できる方だから期待したかった!!
ソフトバンクの2014年3月期の決算、ドコモを抜いて営業利益1兆円を超えました。
孫社長は会社を設立した20代の頃、社員に「この会社を1兆円企業にする!」と言うと頭がおかしいよう^^に思われ、社員はあきれて辞めていったとかいう話があります。
念願の夢がかないました。
「次は世界一の企業に育てる」と孫社長。
いつも孫社長には注目しています。
“為せば為る。為さねばならぬ何事も。為らぬは人の為さぬけり”ですね。
さて、先日の食べ過ぎ
私の前職場の女子スタッフの話です。
お腹が痛くなり、救急で病院へ行き入院した時のこと。
退院し聞いてみると、それが”食べ過ぎ“が原因だった。
“便秘”でお腹が痛くなったのです。
医師は「レントゲンを撮ると、胃まで食べ物がいっぱいで詰まっている」
「下から出ないと、口から出ることもあるよ」というようなことをいわれたそうです。
食べ過ぎと便秘の顕著な例ですね。
検査の結果、生活習慣病の手前“高脂血症・高血圧・高血糖・・・”どれも高く、まだ症状がでていない状態でした。
それから、一念発起してダイエットしました。
かなり強烈な“食べない”ダイエットしたせいで、短期間で痩せました。
私は、今まであれだけ食べていたのに、お昼ご飯を見るとよくこれで我慢できるものだと、彼女の精神力にも驚きました。
人間ってやればできるのだ!と。
体重を30キロ程ダイエットしました。(見る人が見たら誰かわかるので減量前の体重はナイショ^^)
すると、血液検査の結果どれも全て正常値になりました。
驚きました。
若さってスゴイ!!
当時彼女は35歳前後ぐらいで、食生活を改めるだけでホメオスターシス(生体の恒常性)が旺盛に働くのだと感動しました。
それだけでなく、元々は親からもらったDNAが健康体だったので短期間に正常値になったと思います。
医師から「病気は患者さんが治すものですよ。医師はそのお手伝いをするだけですよ」という言葉をよく言われます。
薬も然り、症状を抑えるだけです。
もうひとつ、医師の言葉に「40過ぎると~障害がでてくることがある」というのがあります。(関節など老化によるものがよくあります)
この40歳ぐらいというのが、人間の生理を考えると無理が効くのもこの年齢までということでしょうか。
この時、あまりに短期間に正常値になりその姿を横で見ていたので、日々の食事の大切さと人間のホメオスターシスの素晴らしさを実感させられました。
今、流行のデトックス
皆さんはデトックスといえば、デトックス用のお茶・スープ・食材を飲んだり、食べたり特別なことをすることが毒物を排出と思っていませんか?
まず基本、「お通じをよくする」ことが一番のデトックスだと思います。
断食をすると食べてもいないのに大量のお通じが(滞留していた便)あるといいます。
体の老廃物、毒素をだすのでとても臭いと言います。
“吸収は排泄を阻害する”といいます。
“食べてばかりいる”と出るものも出ない。
高速道路の渋滞を思い浮かべてください。
車が、ICの入口からドンドンはいると車のスピードが段々落ち渋滞します。
腸も次から次に食べ物が入ってくると、そんな感じだとイメージしてください。
食べ過ぎこそ病気の始まり
理想は、食事の間隔を18時間空ける。
食べない時間を作り内臓を休めると排泄があります。
18時間は、あまり現実的ではないので14~16時間ぐらいの食事間隔なら日々行えます。
わが家では1日2食の食事法を実践しているので、朝食を抜くと15時間~16時間ほどは楽に間隔があきます。
旅行・外食などにすると、食べ過ぎるのでてきめんにお通じが悪くなります。
帰ってしばらく食事を節制します。
休日には人参リンゴジュースを飲んで、1日ほど食べない時もあります。
おかげで、夫婦共々20才の体重を保っています。
1~3k増までに、節制するほうが体重は戻りやすいです。
食べたい時に我慢するのでなく、たまには“ハメをはずす”ゆるーい健康法です。
(わが家のワンコも、一回きりの人生(犬生?)ドッグフードよりも同じ生まれてきたなら、美味しいものを食べたいよね!と妻。11歳を迎える最近、特に思うようになり、老化といわれる心臓弁膜症もあるので薬の量が増えないようにハーブなどを取り入れ、妻の手作りのレパートリーが多くなりました。
”少しでも長生きし、亡くなる日まで散歩して欲しい”というのが妻の願いです。)
妻は「断食」に行こうと誘いますが、私はそんなの家ですればいいのにと思います。「友達と行ってきたら」と言いました。
甲田光男先生の著書には、若いころは長い本断食を患者に課してきたことがあるが、長年の臨床経験のなかで、3日ほどの断食を繰り返すことでも、本断食に匹敵する効果が得られるとあります。
デトックスの究極が「断食」です。
断食すると、高脂血症、動脈硬化などいっぺんに治るとあります。
体のメンテナンスにぴったりです。
「一日一食健康法」を奨める著書もあります。
最初は、1日1食なら何を食べてもOKです。
南雲吉則先生の「空腹が人を健康にする」究極の健康法には。
著者がメタボでカロリー計算による食事をやってみて、「こんなバカげたことやってられないよ!」「こんなに面倒で煩わしいことをよく今まで患者に強いてきたものだ、と心から反省しました」とあります。
説得力があり、楽しく読めます。
しかし実践するとなると、現実的に南雲先生のようなサイクルで生活はできないし、「食べたら寝る」のが良いとあります。
勉強になり共感できることも多々、実践できることは取り入れます。
この本も、「世界が注目した日本の伝統食」を奨めています。
1日1食になると、時間(食事を作る手間も)お金も節約でき健康が手に入るというわけです。(^^)
(2012・1月初版発行2012・4月第23刷発行・・刷を重ねているようです)
腸は最大の免疫器官です。
「免疫力の8割は腸内の状態で決まる」ともいわれています。
食べ過ぎと“お通じ”の関係、体験、観察してみませんか。
先日のアレルギーについて
子供の頃にアレルギーの友達なんていなかったのにと思っていました。
ドクターショッピングしている子供の親が友人にいました。
医師によっていうことも違う・・・次の病院の先生は”良かった“など。
「後医は名医」という言葉があります。
病気は後になるほど診断しやすく、典型的な症状も出るので間違いも少ない。というのが一般的にいわれていることです。
概してそれだけではないと思います。
前医師の治療で軽快しないので病院をかえた場合,後から診る医師は薬をかえたりなど、後医は有利という場合もあります。・・・アトピーに多いですね。
本当に、「診たてとさじ加減が悪い」やぶ医者という事もあります。(体験談はまた後日)
先日の私の扁桃腺炎、耳鼻咽喉科への通院は1回でバシッと治りました。
くれぐれも誤解のないように、こういう急性のものは薬が治すのではなく薬は症状を抑えるだけで、自分の自然治癒力で治すのです。
アトピーでも医師により言うことが違ったり治療法が違ったりするのは医療界で統一されておらず、完璧な見解がないからだそうです。
まだまだ研究を待たねばならないようです。
滋賀県立小児保健センターアレルギー外来
http://www17.ocn.ne.jp/~shiga-a/gairai_dl_01.htmlアレルギーについて参考になります。
どうして昔は少なかったアトピーがふえているのか?
食生活の欧米化により、栄養のバランスが崩れている。
世界に目を向けると、食生活の変化した国にアレルギーが多い傾向がある。
その民族が長年親しんできた食生活から、別のものに変化したときにおこりやすいとあります。
日本の伝統食は農耕民族であったこと、海に囲まれている海洋民族であったことがポイントですね。
わが家も魚より肉食が多かったのですが、魚食・大豆たんぱくを摂るように心がけています。
日本の食文化ユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録されたとか。
日本の伝統文化の和食見直しませんか?
ヘアカラー ヘナ・インディゴ染めを妻に奨められ、初めてやってみました。
今のところ良い感じです。
難点はシャンプーすると色落ちがあるのと、ヘナの草の香りがします。
妻は数年前までヘナ・インディゴ染めを近所の美容室でしていたのですが、閉店してからは近所にないし、ケミカルのヘアカラーで我慢していました。
ところが、昨年夏ごろからせっけんシャンプーをするようになり、やはりケミカルなものはなるべく除きたいという気持ちから、今年自分でTryしてみることにしました。
面倒臭いかなと思っていましたが、ケミカルなものと違い肌についても気にしなくていいし結構気に入って続きそうです。
毛染めなどは、アレルギーがでないかパッチテストをしますよね。・・・それで大丈夫と思っていますよね。
一度出なかったらずっと大丈夫だと思っていませんか?
アレルギーはある日突然でることがあります。
「自分はアレルギーとは関係ない」と思っている方いると思います。
私もそうと思っていましたが皮膚科を受診した時、「ある日突然なるよ」と言われました。
免疫
私たちの体を異物から守るのが抗体です。
体に害を与える異物を追い出そうとします。
異物(抗原)に対抗する「免疫グロブリン」(抗体)をつくりだします。
すぐには症状がでないもので、よくわかる例ではスギ花粉のように毎年体内に蓄積していくことにより、その間にも抗体が増え続け、ある一定量を上回った時に突然アレルギーがでます。
その一定量は個人差があり、一生でない人もいるということです。
また、それまで抗体を作らなかった物質に対して、肝臓・胃腸機能の低下・妊娠などにより抗体ができることもあり、前触れもなくアレルギー症状がでます。
偏食・ストレス・感染症などでも普段はでないアレルギー反応がでることがあります。
もともと、人体に影響のない花粉に対して抗体ができるなど・・・近年アレルギー患者が増加しているそうです。
私は、免疫力等は食生活(高リノール酸食など、油のトランス脂肪酸)野菜不足、食べ過ぎ等々の影響が大いにあると思っています。
以前にお話しましたが、私の両親、妻の父が癌で妻の母は膠原病、どれも現代病・・・いわゆる生活習慣病です。
難病で原因不明といわれている膠原病も遺伝因子・環境因子が原因と言われるものです。
遺伝因子があってもならない人がいるということは・・・防ぐことも可能です。
両親の癌で、代替療法等(ゲルソン療法、西式健康法・西式甲田法・石原式・星野式人参リンゴジュース等)を調べていくうちに「癌も生活習慣なんだ!」と確信しました。
それからわが家も添加物、農薬、ケミカルなものを少しでも除く生活を心がけるようになりました。
もちろん自然のものでも、アレルギーの原因物質にはなります。
ただケミカルなものよりは確率的に少ないと私は思っているので、ヘナ・インディゴにしました。
毛髪に関して言えば、毛が年々少なくなったり細くなったりする原因にヘアカラーが拍車をかけることがあると思うので、ケミカルを止めることにしました。
私は白髪が多いので、白髪染めとしてですが、バチッと染まるというのでなく結構柔らかな感じで、色の仕上がりが違っても“愛嬌”というかんじで楽しんで染めるようなものです。
ヘナとインディゴで“染色”を楽しむという感じ・・・と思うと“毛染行かなきゃ”というストレスが無くなり、思っていたより簡単に家でできて、安上がりと妻は言っています。
トリートメントがわりに愛用されている方もいるそうです。
お奨めできます。
ブログの“はじめに”にも書きましたが
このブログではわが家で体験して良かったこと、思ったことなどを綴っています。
多様な時代、あまりにも情報が多く番組で放送されると翌日にはスーパーで売り切れになるといった現象が起き、しばらくすると消える。
何が良いのかやはり“見極める力”が大切だと思います。
私は頑張らず、ゆるーく、無理せずにできることから始めたい(それが続く秘訣です)・・・
健康に過ごせればいいかなという思いからです。
自分にあうこと、取捨選択していただければ幸いです。(^_^)
はじめて、発掘調査説明会わが家のすぐ近所なので行ってきました。
ずっと、発掘調査説明会へ「行ってみたいな!」と思っていました。
妻は歴史好きの父に子供のころから連れられて行った影響で、遺跡・史跡が好きなので私も結婚後は旅行といえば、テーマパークなどより史跡・遺跡・お寺・博物館巡りの方が多いです。
墓マイラーもします。
夏になれば、涼しいので高野山へ行きます。
道々、父から聞いた話をしてくれます。
海外でもエジプトへ行ってみたいと思っています。
さて、発掘調査説明会、感動しました。
質問すると、大阪市博物館教会・大阪文化財研究所などの方が親切丁寧に説明してくださいます。
この遺跡は時代が新しく江戸時代の蔵屋敷跡です。
江戸時代、物資を集積販売するために各藩は大阪をはじめとする都市に「蔵屋敷」を設け(19世紀)大阪では中之島に120ほどの蔵屋敷が立ち並んでいたことが知られています。
「天下の台所」といわれ日本一の経済の集積地です。
今回の調査の蔵屋敷は文化資料(絵図)などから18世紀~19世紀前半出羽国矢島を領した生駒氏(8000石),幕末には佐賀藩の支藩である鹿島藩・鍋島氏(2万石)の中小藩で、瓦・家紋などの類はなく、証明するようなものは出土しなかったそうです。
蔵屋敷ではあるけれど、「御殿」(藩主が滞在する屋敷)などは発掘されず土蔵の蔵4棟・井戸など、蔵屋敷に関わる遺構や遺跡が見つかりました。
お話によると、
このような綺麗な状態で見つかることはないそうです。
18世紀後半に建設され、改築や増築などを経ながら、土台は約300年間使われ続けられ、1960年代まで倉庫として使われていました。
その後、ボウリング場ができたけれど、低層な建物だからかこのような浅い地層でもそのまま残り遺構として綺麗な状態で発掘されたのでしょうね。
発掘調査後、54階のタワーマンションが建築されます。
基礎に石積みを(3~4段)堅牢に築かれ内側には床を支えるための礎石が据えられていましたが、その多くは抜き取られて痕跡だけが残っていたそうです。
その基礎(土台)の写真です。
写真の蔵は大阪鴻池に現存する蔵で、こういうのがここに建っていたそうです。
今後、深い地層まで発掘するそうですが、これ以上古いものは出てこないそうです。
埋め戻した西側からは江戸時代より古いものはなかったそうです。
それ以前は中洲であったことから、田圃・畑だったというお話です。
写真の埋没されていた「遺物」茶碗等ベトナム製などは「太閤さんの時代のものです」と話されていました。
江戸時代には鎖国でこのようなものは入ってこなかったのでしょうか。
見学者の方が質問されていました。
この発掘調査にかかる一平米あたりの費用は幾らぐらいかと。
「場所によって違うので、一概にいくらとは言えないが」と断り「2万~3万ぐらい」と話されていました。
遺物が重なっていたりすることにより手間も違うのだそうです。
私、以前に建築予定の土地に遺跡あるとどうなるのか興味があり調べたことがあります。
発掘調査費用は土地所有者が事業者の場合は、事業者が払い、一般個人の場合は自治体が払うのですが、予算がつかなかったら、発掘調査が遅れこれからマイホームを建築しようと思っても発掘調査が済むまで建築できない。
奈良など「都」があった所では、「家が建たない」場合があるそうです。
楽しかったですよ。
たまたま、近所だったので行けましたがこういうのは見学日が1日だけというのが多くてなかなか行けませんね。
機会があればまた行きたいです。
中之島界隈から道修町にかけて史跡が結構あるのでまた紹介します。
ワンコを前かごに乗せて散歩がてらに夏になる前に出かけてみようかと。
これから、年をとっても”夫婦一緒“で楽しめる趣味をもてるように・・・(^^)
暖かいです。
というより日中は暑く感じるようになりました。
今日は我が家のわんこ達の歯磨きについてです。
我が家には11歳と8歳のロングコートチワワがいます。
残念ながら11歳の父チワワ(ジュリ)は前歯が一本抜けてしまい、歯周病にかかったようです。(犬達も人間と同じ病気になってしまいます)
そこで妻は8歳の息子チワワ(勇気)には絶対同じ過ちは犯さないと日々歯磨きをしています。
健康な歯でおいしいものをよく噛んで食べさせてやりたいと思うからです。
(うちのわんこ達は骨付きとり肉がだいすきです)
歯磨き、という言葉を聴くと2頭ともそこらへんにいません。
自分達の安全地帯に逃げ込むのです。
安全地帯に逃げ込むと無理やり引っ張り出すことはしないで、自ら出てくるのを待ちます。
何度か呼ぶとしぶしぶ出てきます。2頭ともあきらめも良く、歯磨き後のご褒美を狙っているのでしょうか?
ご褒美はともかく歯磨きをはじめるとじっとがまんしてきれいに歯磨きをさせます。
獣医の先生も2頭ともこの年齢で歯は綺麗で状態もよいと、いってくださいます。
人間と同じ生活習慣病にかかるペットが多発しています。
食事や病気の予防も飼い主の責任と思い、日々楽しみながらがんばっています。最後まで元気で過ごさせてやりたいです。
GW始まっています。
世間では11連休の会社や企業もあるとか。
私たちの業界は関係ないですね。
サラーリーマン時代にも、11連休なんてなかったけど・・・
テレビでは近場、節約なんていってます。今年は“あべのハルカス”が熱いとか。
皆さんはどう過ごされますか?
わが家では今頃、宿泊先を探しています。
今回はワンコたちを連れてペット旅行をすることにしたのですが、GW間際なのでなかなかないです。
過去にペットOKの宿に泊まったことがあるのですが、ワンコはOKでも人間にとっては??という宿もありました。
いつもは気も使うし、良い宿がないのでワンコたちは留守番が多かったのです。
といってもわが家は数か月前から予約するタイプではないので、いつも間際にさがします。
わが家の(ブラックタンのチワワ)”ジュリ”はもうすぐ11歳になります。
いつもは「散歩いくよ!」と言うと喜んで家の中を2頭で走り回るはずなのに、それもせず、ぬいぐるみをくわえて遊ぼう!と、もっても来ない。
元気がないので、病院へ連れて行くと
“心臓弁膜症”の診断、たまたま腰の方もヘルニアが重なったのでしょうと。
今まで、5、6歳時とかわらないぐらいに元気に過ごしてきたので(3歳ぐらいまでは子供でヤンチャです)妻は相当ショックだったようです。
ずいぶん元気だったのでじぶん家の愛犬はい・つ・ま・でも元気でいてくれると錯覚してしまうようです。
(このままの状態で18歳ごろまでは生きてくれると思っていたのです)
この心臓弁膜症調べてみると、小型犬の宿命のような病気だそうです。
これから一生お薬を飲んで、老衰までコントロールしていくそうです。
ジュリは10日程で、元気さは元通りになり、今はおもちゃをくわえて遊ぼうと誘います。
人間の身勝手さで、小さく・・少しでも小さいほうが可愛いように純血種がつくられて小さな体で精いっぱい心臓を酷使してきた結果の病気だそうです。
妻「やっぱり、雑種がいいのかな、20~30年生きてくれるペットはいないの?」と言い長生きしてくれるペットを調べていました。
わが家のもう一頭のチワワ”勇気”はチワワなのに6キロもあります。
(ブラックタンが父チワワ、ブラックホワイトが息子チワワで2頭は親子です)
獣医は3か月のワクチン接種のときに笑いながら「ペットショップで騙されたのではないの?」と言いながら「歯を診ると、月齢どおり3か月の歯ですね」
私「親子です」と。
生まれた時から大きかったのです。
獣医としては大きい方が安心ですと話されていました。
妻が中学生の頃に飼った秋田犬が14歳で立てなくなり、老衰で亡くなりました。
その時妻の父は「可哀想なことをした。もっと運動をさせてやればもう2,3年生きたのに。この都会では飼うのは可哀想だ。もう2度と飼わない。」と言いました。
父の子供の頃には、(秋田犬を飼っていた経験で)もっと運動させてやる環境があり長生きしたようです。
大型犬より小型犬の方が長生きすると一般的には言われていますが、こういう宿命のような病気もあるのだと初めてわかりました。
そんな訳で人間と違いワンコの寿命は短いので、これからは旅行にはワンコ連れで出かけようかと思い宿を探してみましたが・・・
無かったらキャンプでもするかな・・・旅とキャンプじゃ楽しみ方が違うのだけれど。
GW後半は、お天気も良く、夏日もあるので熱中症に気をつけて、だそうです。
事故にも気をつけてお過ごしください。
ニンジンジュース、今日は青汁のジュースのようです。
わが家のベランダに冬の間、菊菜を少しだけですが、栽培していました。
おつゆや鍋にチョコッという具合に役に立ちます。
春になると、とうがたち花のつぼみができます。
もう、こうなるとおいしくありません。
菊菜以外であれば、菜の花として結構食べられるものが多いのですが。
よく父が、春になると色々な葉物類の菜の花をおひたしにしています。(美味しいです)
今回は菊菜を人参の中に混ぜ菊菜ニンジンジュースになりました。
妻
「青汁なんてどっちみち美味しくないものだから、せっかくの無農薬、菊菜もいれておいた」
「お父さんのところ(実家)は、買わなくてもいいぐらい青汁ジュースの野菜の宝庫なのにもったいないね」
注:菊菜の蕾は取り除く・・・かび臭いような味がします。
人参リンゴだけならおいしいのに・・・と思うわたしです。
春になると野菜がたくさん出回りますが、わが家の栽培は、菊菜などの葉物は秋から冬だけです。
夏にかけておこなうと、病害虫が多く無農薬ではできません。
旬は、最も美味しく・栄養価が高く・経済的です。
日本では昔から「初物を食べると75日寿命が延びる」と言われています。
諸説あるけれど、旬のものを食べ、料理に気を配れば長生きできるということでしょうか。
筍
これから5月にかけて筍の旬ですね。
これも、今しか味わえないものです。
このたびはあったかい九州熊本から朝どり発送で届きました。
スーパーで買うものより綺麗です。
説明には放任で「でかい」とありましたが、私も妻も普通サイズに思えました。
一般のたけのこ農家は「人気の高い 小ぶり」のたけのこを栽培するため
大きいサイズ(直径20㎝位になる)を切って、細身の竹を残すそうです。
そうすれば、たけのこも細身になるそうです。
でかいたけのこは、「か・た・い」というのは間違いだそうです。
細身のたけのこが人気なんて知らなかった。
たけのこも、はやりがあるのですかね。
私の実家の裏山でもゴールデンウイーク頃になると、たけのこが採れます。
でも、細身のたけのこはあまりないですね。
時代が変われば、変わるのですね。
さて、今回のたけのこは今まで食べたなかで、一番“柔らかく”こんなのは初めてでした。
今までも新鮮なものは何度か食べたことがありますが・・・
テレビで採りたてのたけのこを刺身でたべると「美味しい!!」というのをよく観るので、妻は一度食べてみたかったそうです。
実家の裏山で採れるので、妻は「食べたことがないから、食べてみたい」と。
私の父は「そんなに、美味しいものではないよ」と笑っていました。
妻の感想「確かに食べられるけれど、そんなに美味しい!!というものでもないかな。まぁまぁ」だそうです。
我が家ではたけのこ料理と言えば、まずは汁物の「わかたけ」です。
私は、結婚してはじめて「わかたけ」を食べました。
汁物になってはいるけれど、たけのことワカメだらけの、おつゆではなくおかずとして食べます。
沢山買ったので、しばらくはたけのこ料理が続くでしょうね。
簡単ピザソース
食パンとたくさん買ったチーズ消費のため、お昼はピザトーストを私が作りました。
ピザソースがないので、トマト缶でなく適当に家にあるもので簡単に。
これだけです。
玉ねぎのみじん切りをオリーブオイルで炒めて
ケチャップがちょうどいい加減に残っていたので、ドバっと出して容器にお水を入れて振って、オレガノ・コンソメ・黒こしょう・クレイジーソルト・我が家自家製のバジル(冷蔵庫に忘れられていた一昨年の塩漬けです)。
バジルいれるとイタリアンらしくなります。
ぜーんぶ適当、でもピザソースでした。
味見しながら作ったら私にもできました。
以前にラベルを見た時、「ケチャップ」は調味料の中で一番添加物が少ないんだと感じたことがあります。
妻は生のトマトやトマト缶などで作っていることもありますが、これでも十分ピザソースです。
わざわざピザソースなんて買わなくても簡単にできます。
初物です。
旬は初夏とのことですが、春になると豆ごはんが待ち遠しいです。
豆ごはんは関西が発祥の地だと、初めて知りました。
この「うすいえんどう」明治時代にアメリカから入ってきた実のえんどうが大阪府羽曳野市碓井(おおさかしはびきのしうすい)で栽培されたのが、うすいえんどうの名前の由来だそうです。
その後、より栽培に適した和歌山で栽培されるようになったそうです。
それで、和歌山の道の駅などでよく販売されているわけです。
妻にとって豆ごはんは「おふくろの味」だそうで、自分で作っても何故かちょっと違う?と思っていたそうです。
なぜか、子供の頃食べた豆ごはんは美味しかったといいます。
「今日は豆ごはんだ!」と嬉しかった思い出があるとか。
一年中、野菜が食べられる今日ですが、豆ごはんだけは「旬」だけですね。
関西では豆ごはん「さや」で出汁をとるそうです。
さやを水に入れ10分程煮、だし汁をとりそれをさましてお米の水加減をして豆をいれ炊く。
簡単版は、
炊飯器にセットした後、さやをぱらぱらと入れ、炊きあがったらさやを取り出す。
妻は農薬の心配があるので、今までは豆のみで調理していました。
今回は無農薬の豆が入手できたので、この方法で2日続けて作りました。
1度目は、さやを上にぱらぱらと入れとりだして、2度目はだし汁をとって。
やっぱり、たっぷりいれたさやで、だし汁をとった方がより美味しい!
妻は「大人になってから食べた豆ごはんで一番おいしかった」と、甘くて豆の香り抜群でした。
大好きなので、毎日食べても飽きないそうです。
「塩梅」(あんばい)とはよくいったもので、この塩加減で豆の甘さのひきたち方が違います。
ごはんが、もち米のようで、さやを入れるとこんな感じになるのかな・・と。
豆は病害虫に弱く、多収穫できません。
我が家でもベランダで一度栽培しましたが、病気にやられました。
無農薬は貴重なものなので、今回はいつもは捨てるさやまで出汁用に冷凍したそうです。
これから旬なので、しばらくは豆ごはんが楽しめます…。
今日は歯と食べ物について
体にやさしい食事はどういう食事なのか。
何をどう食べてよいか・・・あらためてそう考えるときの手がかりのひとつは歯の構成です。
人間の歯は32本。
臼歯は穀物・豆・果物をすりつぶす歯 20本
切歯は野菜や海草噛み切る歯 8本
犬歯は肉や魚を噛み切る歯 4本
つまり、人間本来の食べ物は 穀物5、野菜2、肉魚1 ( 5:2:1)で
食べることが自然の理にかなったバランスの良い食事ということになります。
マクロビオティック・西式などでは動物性食品を極力控えます。
その代わりに玄米食(全粒穀物類)を摂ります。
以前から「じゃあ、タンパク質はどう摂るのか?と思っていたのですが、玄米は完全栄養食品だそうです。
数日、試してみましたが・・・ちょっと食べにくい!・・続かないですね・・ワンコも白米は好きですが玄米はダメ
歯の構成と食のバランス・・・説得力あると思いませんか?
特に日本の伝統食。先祖代々食べてきたものが体にやさしい!!
そこで我が家のワンコの歯を調べてみました。
犬の歯の臼歯はハサミのように先がとんがって、裂肉歯という歯があります。
人間のように、穀物・葉をすりつぶす歯はないです。
人間に飼われるようになって雑食になったとはいえ、ちゃんと肉食動物の歯です。
我が家のワンコはこれに従い生肉とドッグフードもオーガニックというものがあるので、私たち以上にオーガニックを食べています。
できるだけ手作りを与えています。
長生きして欲しいので、ワンコ用のおやつもやめました。
昨秋、アメリカFDAが中国産ペットフード、ジャーキーなどでペットが大量死しているので与えないように警告を発しています。
ホームセンターにで売られているおやつ、中国産が多いですね。
意外とワンコは調味料使わずに食べるので、添加物無しになります。
食べないものは人間の子供と一緒で、臭いでごまかしが効くので細かく刻んでハンバーグやお好み焼きのようにしたり、肉魚のスープで煮たりすると結構何でもOKです。
人間さまはなかなか防腐剤・添加物なし、無農薬有機野菜、etc・・・・難しいですが、ワンコは結構簡単です。
発ガン物質を大量に含む食品添加物を日本が一番多く使っているといわれています。
添加物の認可が世界一で350種類、アメリカは140種類。
日本で市販されている弁当の添加物を調査したら80種類の添加物が含まれているものもあったそうです。
日本人は一日平均70種類の添加物を口にしているといわれていています。
食に対する意識の低さがよくわかるそうです。
まず食品売り場で、パッケージの裏の成分表をみることからお奨めします・・・添加物だらけ!!・・・びっくりしますよ。
ある日の夕食、夫婦で食卓の上に並んだ食物(しょうゆ・マヨネーズ・油・・・・まで)チェックしたことがあり、無いのです!!・・・無添加が・・どうしよう?となり添加物に関心を持つようになりました。
最後にひとつ、以前ブログに書きましたが添加物(毒素)を排出するためにも野菜・穀物・果物をよく食べてお通じをよくすることが大切です。
なるべく意識して食品を選び家庭で調理したものを!できることから一つずつでも始めてくださいね。
先日のPCがウイルスに感染した話の続きです。
後日、銀行1行から
「警視庁からユーザーネーム、IDが乗っ取られていると連絡がありました」と連絡がありました。
同日、銀行3行利用し、そのうち1行は感染なしで三菱東京UFJ銀行はウイルス感染しているので、緊急停止。
この1行はちがうPCで、口座の動きも問題ないので、ID,ユーザーネームを変更できたので安心していましたがやはり盗み取られていました。
三菱東京UFJ銀行は一からやり直しで、新たにネット口座の手続きしました。
この銀行は、今後のID,ユーザーネームの変更だけで済みました。
銀行によって、手続きも温度差があるようです。
ということは、セキュリティにも差があるのでしょうか。
やはり頻繁にID,暗証番号を変えた方がほうが良いと銀行の案内にありますが、銀行ごとに、ID,暗証番号を変えおまけに頻繁に変えるとなると皆さんはどう管理されているのでしょうか?
メモしておくと、家に泥棒にはいられると困るし、覚えていられないし・・・・
私は夫婦の口座等のID・・etc、知りません。
私は妻に「あんたに何かあったときは、どうすればいいの?困るなー」と。
我が家にはエンディングノートがありますが、空き巣や泥棒を考えるとこれも書けないですね・・・。
ネットは本当に便利ですが・・・
私は通帳とキャッシュカードで用が足りているので、やっぱりこれが安心ですね。
PCが重くならないかなんて言ってはおられず、各銀行のウイルスソフトをPCにダウンロードしました。
皆様も、お気を付け下さい。
さて、前回の続き、大阪市内のコイン精米機
10年ぐらい前までは、大阪市内には一軒も「コイン精米機」ありませんでした。
農協に電話して、教えてもらいました。
門真市に農協ではないけれど「個人(農家さん)の精米機ありますよ」と。
行くと傍らに畑ありました。
そこまで15キロほどあります。
私は自宅が市内のほぼど真ん中、東西南北15キロも走ると大阪市外です。
毎回、往復30キロもあると・・・・お米無くなって直ぐに行けません。
それで家庭用精米機を買いましたが、コイン精米機の方が断然美味しいです。
ところが、最近発見しました。
自宅から6キロほどのところ(西成区ですが、浪速区との境)に「コイン精米機」できていました。
通りがかりで見かけたので、見に行くと。
30キロで600円、10キロで200円です。普通は30キロ300円、10キロ100円です。・・・2倍もします。
市内に「コイン精米機」が無いのでこの値段?いくら土地が高いといってもね・・・。
最近はネットでお米を買う人が増えているから、需要があるからできたのだろうな?
他にも探せばありそう?ということで、またまたネットで検索。
「ありました!!」
COOP東中浜店にありました。
駐車場の中に、精米機があり便利です。(P無料^^です)
買い物するついでに精米ができます。(精米は生協会員でなくてもOK)
お値段も10キロ100円で相場並みです。
最新の精米機です。・・・・(自宅から6キロほどです)
これで美味しいお米が食べることができます。
コイン精米機、都会でも結構需要があるようです。
日曜日に行くと、お米の袋を抱えて順番待ちしています。
知っていましたか?
農家の直売お米の美味しいわけ、他のお米が混ざらないからです。
要するにブレンドもされていないし、他の農家のものも混ざらない。
同じ地域・同じ苗でも他家から ○○さん家のお米は美味しい!といわれています。
ある時、こんなことがありました。
祖父の葬儀の時、私の実家の地域では葬儀の手伝いを集会所で近所同士で互助します。
おにぎりを作ったり、色々とお通夜の準備をします。
妻が「このおにぎりのお米は うちのお米じゃないよ」
妹夫婦他は「そんな訳ない、うちから持って行ったお米だよ。見ていた」と。
それでも、妻は食べたらお米の味が違うと言います。
後で聞くと、とりあえずは近所の皆がお米を持ち寄りそれをつかうので、
やっぱり我が家のお米ではなかった。
妻以外、誰もわからなかったのですが、「何で?子供の頃から美味しいお米食べて育ってきたはずなのに!」と言われました。
最近は土蔵の保管でなく、専業農家でなくても自家米を(玄米で)保冷庫で保管している場合が多いので、鮮度も良いので直売はおすすめです。
無農薬・減農薬がスーパの通常のものよりお安く入手できます。(送料と相談ですね^^)
(スーパーでは精米日の確認をおすすめします)
なかには、いい具合でブレンドして美味しいものもあるそうですが、米の偽装問題も然り。
古米のみならわかっても、古米まざっている場合なかなかわかりませんよね。
政府の計画流通米制度がかわって以来、自由にお米が売れるということで今では、ネットで生産者から安全な美味しいお米が直接買え、重たいお米運ばなくてもいいのがいいですね。
夏になると大阪あたりでは、玄米でも30キロとなると劣化が心配ですが・・・
悩むところです。
追伸・・・今はJA大阪のHPにコイン精米機 市内に4軒ほどありました。
我が家は精米機使っています(調べてみると04年製になっています)
精米機で日々精米すると美味しい!なんて話を聞いたのと、実家からお米もらうので買いましたが。
精米機買おうかな?と思っている方の参考になればいいかと。
10年も経つと精米機も進化していると思っていました。が、調べてみると今でもこのタイプで変わっていないように思います。
見た目は全く同じで説明も同じ・・・改良されていたら別ですが。
象印の「お米屋さんの本格精米」無洗米・7分・5分・3分づき・精米フレッシュまであります。
我が家が買う数年前、妻の母が使ってみて米があまりにも削れて粒が小さくなるとカスタマーセンタにーに話すと、返品できたそうです。
象印のアフターにはびっくりします。
私も経験があります。こちらの使い方が悪いはずなのに、修理に出すと(保証期間も過ぎていました)新品が届きました。そんな話がアマゾンの評価にもありました。
数年後、お米が削られて小さくなるということは改良されていました。
私達夫婦も玄米が体に良いということで、試しましたがダメでした。
うちのワンコ達もご飯は好きなのに玄米は×です。
玄米が良いことはわかっていても、どうしても苦手なので、その代りに妻が工夫していることをまた紹介します。
感想
・無洗米は米の粒が小さくなって食感が美味しくない。
・7分も美味しくないので5分・3分は試したことがない。
・白米はOK
・フレッシュもお米の粒が小さくなるので食感がおいしくない。
買った時の家電店の店員さんに、米の鮮度が落ちた時にもう一度精米するために(白米フレッシュかな?)買われるお客様がおられると説明されたのですが、そんな使われ方本当にするの?というのが正直な感想です。
白米はOKといいましたが、妻ははっきりと業務用の精米機の方が断然おいしいと言います。お米が美味しいと普段おかわりしないのに、本人も意識せずにご飯が進んでいます。
業務用の精米機は年々進化しています。
我が家の精米機・・・やはり家庭用では業務用にはかなわない。
胚芽が残っているので玄米程はないにせよ栄養価は白米より高いので、業務用精米機なら7分づきでもわりと美味しいです。やっぱり白米が一番美味しい!
そういうわけで、最近はコイン精米で精米しています。
近所にコイン精米機がないので、直ぐ精米できない時は家庭用も必要です。
妻は大阪市内で精米機を探している人、結構いると思うよ、と言います。
次は大阪市内でやっと最近見つけた「コイン精米機」を紹介しようと思います。
先日、中国人記者の記事に
中国人の企業家は儲かると多角的に事業をするが極めるということがない。
つまり、儲かることは何でもする。
一方、日本人は代々続いた家業を若い2代目、3代目が新しい技術を開発する。例えば町工場などのトヨタ・ニッサン・・・の車、精密機器、電気製品などの部品など。
「それに追いつく中国があるので、いつ追いつかれるかと切磋琢磨している」という日本人の経営者の話。(真似されるから常に先を行く努力をしていると思います)こういう方がおられるので、世界のなかでの確たる日本があると思います。
残念な記事も読みました。
東大発のベンチャー「SCHAFT」、東大の校則では先の大戦の影響で、軍需産業にはかかわらないという伝統があるので、研究者は東大を退職されてベンチャーを設立されたそうです。
ロボットの国際競技で1位になった、原発など災害現場で活動するヒト型ロボットを作ったこのロボットベンチャー「SCHAFT」。
資金調達がネックになっていると、一昨年に読みました。
ところが昨年12月に、この「SCHAFT」アメリカ「グーグル」に買収されていました。
グーグルのここ数年の買収、昨年は週1のペースとか。
数も額も桁違いにすごいです。
日本では、ベンチャーに資金を出すところがないようですね。
日本とは違い、アメリカにはシリコンバレーなどで資金,起業を支援する環境が整っているそうです。
日本のベンチャーキャピタルや国の関係機関を投資や融資をあおぐため回ったけれど
「面白いね」とは言ってくれるが、徒労に終わった。
創業者は「本当は日本で資金調達したかった」と語っています。
本当に、残念でなりません。
政府がもっと柔軟な制度をつくらなければ、今後もこのようなことが起きるのだと思います。
「二番目はダメですか!」といった蓮舫議員ですが、
資源もない日本はやっぱり技術大国であって欲しいと思います。
昨日から風邪ぎみです。
あまりに声がかすれているので、患者さんに「先生、風邪じゃなく花粉症じゃない?私も声がかすれて、そんな感じで病院行くと花粉症だと言われたよ」と。
段々、声がかすれてきて、夕方には声が出せませんでした。
帰宅して妻に言うと、
「花粉症だと、ショック!!人参リンゴジュースなど色々心がけているのに、それでアレルギーになったらショック」と言います。
土曜日、午後診しているクリニックをネットで探しました。
耳鼻咽喉科見つかりました。・・・・ネットは本当に便利です。
行くと、2時間待ち、このクリニック日曜日もやっています。
大阪駅のすぐ近所だから、多くの方がこられるのです。
ちょっと遠いけれどもう一軒あったので、そこへ行きました。
そこは普通でした。
でも、この先生、いい先生です。
前にブログで書いた今井龍弥先生の“良い医者の見極め方”から考えると、〇。
数日前から、口内炎もあったので、
私「口内炎の薬もください」
医師「放っておけば、治る」と。
その通り、口内炎って直ぐに治りますよね。・・・むやみに薬を出さないいい先生です。
扁桃腺炎でした。
これで、治らなければ4日後にと。
妻が10年程前に扁桃腺が腫れて耳鼻咽喉科に行ったとき薬2日分だけで、吸入するために、翌日も通院するようにと。・・・・
2日経っても良くならず医院かえました。
風邪をひいている患者に次の日吸入するするために通いなさい?
2日分ぐらいだと、翌日薬もらいに行かなければならない。
家で 安静にしているほうがいいと思うけどと言っていました。
次の医院は “大当たり”
今井先生の著書では「名医」は1回から2回の通院で治す(この時は、まだこの本読んでいませんでした)
医師「熱はない?」
妻「熱はありません」
医師「そんな訳がない。これだけ扁桃腺腫れているのに!今、熱を測って!!」
それで、熱を測ると本当にないので医師は驚いていました。
医師「これだけ腫れていたら、注射うっておきましょう」と。(60歳~位の女性医師です)
それから、5~6時間後にはすごく楽になっていたそうです。
”診たてと薬のさじ加減” これが「名医」だと思います。
1回の治療で治りました。
こういう体験、妻は結構たくさん持っています。・・・・しているので・・・Doctor shopping
またお話します。
最後に“花粉症でなくてほっとしてます”
土曜日に、献血してきました。
成分献血登録もしてきました。
協力の要請があった場合に備えて、都合に良い日などもちゃんと確認されます。
たくさんの方が来られていました。
土曜日は平日より多く、わざわざ献血に来られるようですね。
私は、大阪府赤十字血液センター(森之宮が)が自宅への帰路なので便利です。
やっぱり、常連さんもおられました。
「いつも、ありがとうございます」と対応されていました。(顔なじみですね^^)
本当に、丁寧な対応で気持ちが良く、いいことしたな~と清々しく帰れます。
帰りにこういうものをいただきます。
この電話は、受信専用で、「採血番号」と「生年月日」を知らせる録音電話とあります。
「けんけつE倶楽部」というのがあります。
400ml・成分献血には あとで血液検査(健康管理に役立ちます)の結果が送られてきます。
それが、けんけつE倶楽部に入会すると最新5回分が見やすいグラフで確認できます。
献血から生まれる愛の贈り物ぜひご参加を。
人間を救うのは、人間だ。
いっぱい特典があるっち。
よろしくおねがいしますっち。
と献血クラブの「けんけつゆるキャラ」が言っています。
さて、昨日こんなものが大阪府赤十字血液センターから届きました。
ちょっと長くなりますが
「成分献血登録のお願い」かいつまんで紹介します。
成分献血登録は輸血用の血液有効期限が4日間しかない血漿製剤を安定して確保するための登録制度ですが、中でも、白血球の型(HLA)が適合した血小板でないと輸血効果が期待できない患者さんのための登録でもあります。大阪府内にはHLA適合血小板を継続して必要とする患者さんが多数おられ患者さんによってはHLA適合する登録者が非常に少ない人もおられます。
一人でも奥の皆様に成分献血登録の必要性についてご理解とご協力をお願いします。
成分献血登録(HLAタイピング済)の必要性について
頻回の輸血により抗HLA抗体ができた患者さんの場合は、白血球の型(HLA)が適合した血小板でないと輸血効果がありません。そのような患者さんのための登録制度でもあります。
その適合率は500人に1人といわれています。
というセンターの案内です。
献血のお願いというのは今までも届きましたが、(夏には不足するようです)
今回は少し違い、成分献血登録でした。
おそらく、確率的により安全な血液を確保するために過去の献血者にお願いがきたのでしょう。
昨年、HIVのウインドウ・ピリオドの期間に「献血」をした献血者がいて、「輸血患者」がHIVに「感染」したという記事を読みました。
それを読んで、献血者はHIVの検査目的で献血したような感じを受けました。
私は、25年ほど前より献血をするようになりました。
当時は簡単でした。
匿名でもわからない。
しかし今は身分証明を提示します。
そして、数々のアンケート質問を受けます。
正直に答えているとこのようなことはおきなかったように思います。
日本はずっと血液製剤を作るために血液を外国から買っていました。
それをWHOから「自国の血液は自国で確保するように」と勧告され、政府は法の整備と施設の整備をすすめてきました。
過去10年間の献血者の血液を保存し、感染などの際にも備えているそうです。
血液の話になると、長くなるので
今は、「全血」で使用されることはほとんど無く「血液製剤」として使用されますが、その保存期間が短く4日~21日(1年というのもまれにあるようですが)だそうです。
輸血を受ける患者さんにとって、なるべく少数の献血者の血液を使用する方が感染のリスクを減らすためにも良いそうです。
それで、ここ数年400mlもしくは成分献血だったのですね。
ところが、成分献血はどこででもできないのです。(設備が必要です)
妻は、昨年阪大歯学部受診の折、献血車がきていたので献血しようとしたところ
献血時の問診時に、400mlだと聞き「エッ、400m!200mlではだめですか?」と聞くと隣の医師が うんうんと頷き”いいよOK”ということになりました。
最近、街で見かけて「なんで~?200mlはダメなの」と思っていたらしいです。
妻は過去に献血した時に、あとでフラッとして頭痛があって以来、成分献血をするようになりました。(体の負担少ないのを感じるそうです)
妻は低血圧気味(100mmHg無い日がある)で、過去、献血時に医師が「女の子でこんなに血の濃い子、珍しい」といい血圧を左の腕と、右の腕両方測っても100mmHgないので残念そうにしていたことがあったそうです。
それで気をよくして^^やる気満々?
阪大歯学部の献血時、献血者にもう一人若い男子がいたそうです。
「その男子、献血終わって起きあがれないのよ。気分が悪くて」
「やっぱり200mlでよかった」と妻は言っていました。
普段低血圧気味の人は影響があると思います。
経験によると、食事の影響も大いにあると思います。献血意欲満々の時にお昼食べましたか?と聞かれると食べていなくても「はい」と言ってしまいます。
食事はちゃんとしてくださいね。
昔に聞いた話ですが、外国では400mlがあたりまえらしいと。
最近元気な高齢者が多いので、上限年齢が65歳から69歳になったそうです。
私は協力というより、自分にも関係あること・・・誰にでも輸血が必要な可能性があるという思い、それにどこかで役にたてば嬉しいです。・・・協は力を合わせるという意味があります。国民の力合わせましょう!!
日本赤十字社の「血液の歴史」http://wanonaka.jp/blood/transfuse.html
を読むと献血の意識かわるのではないでしょうか。
安全な血液が必要だと思います。
成分献血は体への負担も少なく2週間後からまた献血できます。
大阪赤十字血液センターの看護師さんに聞いた話では常連さんがいるそうですよ。
多分、営業しているサラリーマンの方、成分献血してお昼寝して帰るそうです。
(暑い夏は外回りしているときに冷たいもの飲んでお昼寝できるのはいいですね。時間制限なし・・・といってもね・・・^^)
飲み物・お菓子・フリーです。(^^)
最後に、現状は大阪府内で献血している人の多くが年1回献血している状況になるそうです。
人口の減少とともに献血者が減少している今、
「あともう1回」献血に協力すると、多くの患者さんが安心して輸血できるようになるそうです。
そういうわけで、本日献血に行ってきます!
私もお茶して昼寝してきます。
日頃、このブログで色々紹介している食材・調理器・家電…等々
日本人は値段(お金)のことを言うのを好まない民族らしい・・・です。
一方、関西人はお得に安く買えたことを自慢する気風があると言う記事を読んだことがあります。
そうかな?関西人に限らずみんなそうなんじゃないの?と思うのですが・・・
妻に言わせると、「ネットで調べている人は、いいものがあったら幾らか調べるよ。価格まで書いてくれていると参考になって手間が省けていいよ。それにネットでは別物!それを調べている人に、お得なものは即、役に立つと思うよ。」とコスト対効果を考え調理器・家電・食材など買っています。
そういうわけで、参考に価格などを書いています。
さて、先日届いたホームベーカリーとパンの話。
最高に美味しかった。
もっと早く買うべきだった!!
月並みですが、
外はパリッ・・・・フランスパンが好きな妻はパンの耳の方を選びます。
中はモチッ・・・今まで食べたものとは別物で噛みごたえもあり小麦粉の品種によっても味、モチモチ感が違うそうです。
焼きたてパン、幸せ感じます。我が家のワンコも大好きです。
(パンの固さは自分の好みで水の量を調整すればよいと思います)
妻の父が「男は仕事で疲れて帰った時に、美味しいものが家にあるというものはいいものだよ」
と言っていたのを思い出しました。(このパンは機械が作っていますけど^^)
「男は~」「女は~」こうあるべきと言う義父ではありませんので、主夫の場合は逆も然り。
妻が子供の頃、義母が妻に料理を手伝わせると、横から義父が「そんなことやらせなくてよい」と。
(義母は勉強中にでもちょっと呼んで手伝わせることもあったので、義父の言い分は勉強に集中できない!)
それに対する義母は、「この子が大人になって、料理をするか、しないか、それはこの子の自由。しかしできないということが、離婚の理由になるのは困る」と言って手伝わせたそうです。
アメリカでは「The way to a man's heart is through his stomach」
「人の心をつかむ道は胃袋から」
「胃袋をつかむと、夫は家に帰ってくる」などアメリカ人の奥さんは料理が下手だからと言う説もあります。
帰宅すると、今日の夕飯がにおいでわかります。
帰宅して、「外食しよう」と言われたら外出するのが億劫になる私は、やっぱり家で美味しいものを食べるほうがいいですね。
ホームベーカリーの機種について。
我が家はご飯フランスパン・ソイスコーンなど作りたかったのでこの機種にしましたが、 高機能が必要なければ(多分、35種も使わないです)、6000円ぐらいのものでも十分評判は良かったです。
最近は独身男子でも食パン作りにホームベーカリーを持っているそうです。
ホームベーカリーは本当にお奨めです!!
写真のパンは パン・ド・ミ コース
食パンの次に パン・ド・ミを作ってみました。
皮は薄くてパリッと小麦の風味が引き立つとあります。
まだ食べていませんがイーストが半分量でイーストの臭いが気になる方はいいですね。
写真のタイガーの保温調理鍋。
もう15年以上使っています。
すでに使っておられる方もおられるとは思いますが。
購入時、日本酸素(サーモス株式会社)サーモスとタイガー製品どちらを買うか迷ったそうです。
母の意見で、後発メーカーの方がいい商品だすことがあるというわけで、タイガーにしたそうです。
ところが、それから後、サーモスは色々な商品開発し、デザイン性のおしゃれな製品はサーモスに多いです。
サーモスの燻製器いいな~と妻は物色中です。
本格的な燻製器と違いキッチンのガスコンロ5分から15分程加熱し後は放置で(30分ぐらい?)口コミいいですよ。
量はできないようですが添加物のないベーコンなどできるのが魅力です。
保温調理器、今ではメジャーでホームセンターのPB商品まであります。
発売当時よりも安くなり、今はネットで上手に探せば、半分ぐらいの価格であるので、PB商品ではなくサーモスなどがお奨めです。
いつの間にか保温鍋と言えばシャトルシェフが人気になっていますね。
(経験上家電調理器では、象印はアフターが素晴らしく良いです)
保温調理鍋はサーモスかタイガーかどちらが良いか比べてないのでわかりませんが、簡単な構造なので、メーカーのものだと違いはないように思います。
とにかく、便利で美味しくできます。
これが我が家に来てから、ティファールの圧力鍋の出番がないです。
煮詰めるものには向いていなく、後で煮詰めるなど工夫が要りますが。
カレー、シチュー、おでん、煮物、ふろふき大根・・・・黒豆煮などは感激するほどきれいに美味しくでき、ジャガイモも荷崩れせずに、大根などは料理屋さんのようにできます。
食材を入れて数分~加熱し、保温鍋にいれて放っておけば出来上がりです。
帰ったら出来ているので、働く主婦にはお奨めです。
家族で食事時間が違う場合も便利です。
もちろんECOで煮込み時間は少なくて、光熱費がかからない
夏は火を使うの暑いですよね、料理にはもってこいです。とにかく楽ちんです。
どんな感じか試してみたい場合、家庭にある厚めの鍋で試せます。
厚めのバスタオル、キルトケットなどで加熱調理(時間多めで)した鍋を包みます。(熱を逃がさないように)
これでも、なんとなく保温風ですが、発泡スチロールの箱に入れるのがベストです。
発泡スチロールの箱に入れると、もう保温調理鍋は必要ないかもね。
煮物の多いお正月などは時間を多めに煮て、この方法です。
もう一つあればいいけど、置くところがない!!
鍋など調理器買うときに、キッチンでどこに置く・なおすか悩みます。
主婦はみんなそうよ~。手じかになければ使わないようになってしまうと、妻は言っています。
そういうわけで、食器などはどんどん実家に移動です。
(普段は夫婦二人分って、そんなにいらないです)
ホームベーカリーに慣れたらサーモスの燻製器買うでしょうね。
次回はホームベーカリで初めて作った食パンの話です。
昨日妻が夕飯づくり面倒だなと思い外食でもしようかと思ったそうなのですが、我が家には20キロの無農薬じゃがいもがあったことを思い出し(だいぶん消費しましたがそろそろ芽がでてきました)使わなくてはと思ったそうです。
このじゃがいもは、実は10キロしか買っていません。
実はメークインを注文したのですが、男爵が届きその旨販売者にメールで伝えると、数日してメークインが届いたそうです。(もちろん無料です)
私は”クレームおばさんと思われるよ”。
妻”そんなこと思ってないよ~。だってこんな対応されると次回も買うでしょ”
と言い次はジュース用の人参20キロ買っていました。
良い企業は「ピンチはチャンス」ととらえ、お客様のクレームは業務改善、品質改善に役立てているというのが妻の言い分です。
我が家はジャガイモ・たまねぎ・にんじん・りんご・さつまいも(ワンコのおやつ)など日持ちのするものは箱買いです。
夫婦2人とチワワ2頭ですが、野菜の消費量が多いのです。
ワンコもトマト、ブロッコリー、きゅうり、キャベツ…などなど勇気は(白黒チワワ)ミカンの皮をむくと香り(臭い)で飛んできます。
10キロ~まとめて買うと無農薬でも送料含めても市販の小口で買うものとかわらないようです。
不揃い・小さいなどわけありがお得です。
野菜のことはまた紹介します。
写真のようにたまねぎゴロゴロ、ジャガイモゴロゴロです。
玉ねぎの皮はたまねぎ茶になっています。無農薬だからできることです。(薬だと思って飲めばと言われるけど、まずいので、私は一回飲んだだけです。)
結構小さなたまねぎなのでまとめて剥いておいて、何にでもいれます。
玉ねぎは血液サラサラになります。玉ねぎドレッシングも美味しいですよ。
注意・・・・血液サラサラになる成分は水にさらすと無くなるので、15分ほど放置(空気にさらす)するとサラサラ成分が増え、苦味もなくなりるそうです。
そういうわけで、昨夜はシチューになりました。
保温調理器の紹介をしようと思っていたのですがジャガイモ、玉ねぎになりました。・・・続きは次回。
昨日、餃子を作りました。
いつも夫婦二人分ですが餃子の皮2パック、60個ほど作ります。
(ワンコにもミンチとキャベツで作っておすそ分けします)
それでも、具が余ったので、
私が「ちょっとだけなら、小麦粉があるんだからを皮作れば?」と。
(餃子作りの後、頼んでいた無添加のパン材料が届きました)
以前にも皮は作ったことがあり、餃子の皮も手作りの方が美味しいのです。
でも焼き餃子用には均等に綺麗にはなりません。
麺棒の使い方が悪いかも(作る人が違ったらまた別かも^^)
水餃子にはぴったりです。モチモチ感があって私は好きです。
簡単です。強力粉+薄力粉(半分ずつ)に熱湯入れて20分程寝かして、後は餃子の形にするだけです。
ところが、ちょっとのつもりがこの量です。
お湯を入れ過ぎて、また粉を入れたらこんな感じになったそうです。
冷凍するか、豚まんでも作ってみるかな。と妻。
(写真の参考の歯ブラシはワンコ用に発売されているものです・・といっても子供用ぐらいでチワワには大きいですがこれ以上小さいものはないですね)
これからは、ポストハーベストの心配がない小麦粉をつかって餃子の皮も手作りします。
食パン作ったらまたアップします。
小麦粉 ポストハーベストで調べたら
「食品と暮らしの安全」というHPでこのような動画ありました。
「ポストハーベスト農薬汚染」はhttp://tabemono.info/report/movie/wheat(J).html
ホ―ムベーカリーを買いました。
パナソニック SD-BMS106Wです。
悩んでいるうちに5000円ぐらい安くなっているように思います。
3月決算・消費税増税も控えているせいかも。
おまけにyahoo ショッピングでポイント5倍+タブレット・スマホ1倍~等ポイントアップでお得でした。
同じような価格ならアフターを考えるとコジマが安心できるかなと思い購入。
注文すると翌日に届き、作るにもパン材料が手元にないのでまたまた妻はネットで物色しました。
パン材料のような特殊なもの(国産)は、近所のスーパーには無いのです。
国産強力小麦粉など豊富な種類がネットにはあります。
最初は実店舗もある「富澤商店」で購入しようと、お客様登録までしたのですが、ホームベーカリー初心者には小麦粉の種類など何をどう使えばどんなパンができるか?なんてわかりません。・・・・で、その小麦粉の銘柄を調べると「ママの手作りパン屋さん」のお店がヒット。
銘柄について、どんな(食パン・フランスパン向き、中はモチッ外はカリッと等)パンができるか、産地など丁寧に説明され、国産小麦粉が選べるのが良いです。
値段も比べると安いです。
早速、送料無料になる(8000円以上)商品購入。
小麦粉・バター・イースト・バターミルク…などなど。
ざっくり何斤できるかと計算すると、市販品より安いみたいで、街の焼き立てパン屋さんよりはずっと安く出来そうです。
手間を差し引いても安心できて、美味しくて、おまけに安い。
手間といっても機械が勝手に作ってくれるので、食パンなどは慣れれば炊飯器でお米を炊くようなものでしょう。
これで、シヨートニング入りのおやつも食べなくてすみそうです。
このホームベーカリー購入のきっかけは「トランス脂肪酸」と「ポストハーベスト」[食品添加物」を除きたいというのが目的です。
「トランス脂肪酸」の過去記事はこちら
「ポストハーベスト」の過去記事はこちら
日本の製品の小麦の自給率は14%、その多くは主に麺用でパンに限って言えば1%だそうです。
農作物には補助金の関係があるそうです。
パン材料にもなるバターミルク(スキンミルク・クリープなどよりは数段美味しいそうです)などは、バター(なにかうろ覚えですが)を作ると補助金がでるがバターミルクに加工すると、補助金がでないので、作っているところはほとんどないようです。
自由化になれば競って作られ流通量も増えると思っていたのですが、逆でTPPの影響でもっと国産が高くなり国民には手が届かない?
(補助金頼りとは知りませんでした)
お隣の韓国では国産小麦などは軍隊が食べるぐらいだそうです。
小麦が自由化になり、中小製粉会社が淘汰されたそうです。
ちょっと怖い話ですが
輸入穀物などを運ぶ海運会社の社長のお話です。
船は赤道直下など気温の影響を受ける航路を1~2か月運搬します。
商品価値を保つためにコンテナに積まれた商品は2回~3回薬剤で燻蒸するそうです。
「それで大丈夫なのだろうか」と疑問に思う社長は自ら国産米から「米粉」を普及させることに取り組まれているそうです。
「米粉」は買うと高いのです。
お米が余っているのに何で?
(以前、父に作ってもらったことがあります。米粉はもちもちした感じで美味しいです。)
農業行政よくわからないですね~。
また勉強します。
パン材料、この雪の影響で配送遅延になっているそうです。
その前にお餅・ピザでも作ろうかな、と妻はいってます。
手作りパンは評判いいから楽しみです。
大阪も雪がつもり、雪国の大変さを少しは感じたかと思います。
ゆきだるま高原のゲレンデです。
キューピットバレーといってわりと緩やかな斜面がおおいです。
中上級者用の斜面は圧雪がされてないため気持ちのいいパウダースノーを満喫できます。
また、気温が低いのでゲレンデ内の木々には樹氷が見られてとても綺麗です。
ゴンドラも一基あるため輸送力も十分でリフト待ちは連休でもほとんど無かったです。
今回はリフト券付の宿泊でしたが、料金的にもリーズナブルです。
ゲレンデまでの除雪もしっかりしているので車でも安心して行けるのも魅力の一つです。
機会があれば、みなさんも行ってみてください。
先週末からの大変な天候もやっと落ち着きました。
しかしすぐ次の寒波が来そうな天気予報です。
各地で大雪が降っており、電車や車の移動で影響を受けた方々も多いと思います。
そんな中、私達夫婦は新潟県上越市の雪だるま高原キューピットバレーに行ってきました。
幸い、北陸自動車道は雪の影響も少なくすんなりと行って、帰ってこれました。
ここはログハウスに宿泊するタイプで人気です。
もちろん温泉も美味しい食事も付いてます。
お気に入りの宿のひとつなので、これから少しずつみなさんに紹介していきます。
ログハウスとレストランと温泉は場内を循環しているバスが約15分おきにまわっています。
ゲレンデ内などいたるところにゆきだるまがいろんな形であります。
(この鐘もゆきだるまです)
また、食事はナイターゲレンデを眺めながら食べるので、より美味しく感じます。
次はゲレンデの状態もお伝えします。
昨日は寒かったのですね。
最近我が家のPC、ウイルス感染しました。
「ウイルスに感染しています」と三菱東京UFJ銀行の担当者に言われました。
いつもと違う「不正画面」(後でわかるのですが、UFJ銀行の画面と同じ)がでてきて次へ進めないので、問い合わせすると、ネット口座を「ウイルス感染しているので、緊急停止の手続きをします」
夫婦の口座2人分です。(さすがにこの時はご本人でなければとは言われませんでした)
ウイルス駆除のソフトの案内もしてくれるそうです。
その時、三菱東京UFJ銀行では振込できないのでウイルス感染しているのも知らずに、違う銀行でネット振込みできたのが不安になり、後でその銀行に問い合わせし調べてもらうと当行では大丈夫という返事でした。(ちなみに外資です)
もう一つの銀行も不正な画面が出てきました。どれもセキュリテイカードの番号を沢山打ち込む画面がでてきます。
ネット口座使えないと不便ですね~。
そのPC、ウイルス駆除するまでは振込みする気にはなれません。
それが、PCに入っているウイルス対策ソフトで調べても「感染なし」です。
昨年ぐらいから銀行が金融機関用のウイルス対策ソフトを提供しているのですが、各金融機関ごとに違うようなので、PC重くならないのかな~と少々心配です。
調べてみるとウイルス対策ソフトをすり抜けるものもあるとか。
官公庁や大手企業のHP(大多数がアクセスするところに潜んでいる)などで感染するようです。
銀行は不正送金があった場合、保証をしてくれるそうですがこちらに過失がない場合、例えばウイルスソフトがPCに入っている等の条件があるようなので一度チェックされたほうが良いと思います。
他人事のように思っていたことが、自分にも起こりました。
身近にあることなのですね。
皆様も気を付けてください。
油ものを食べた時など、胃薬をよく飲まれる方はいませんか?
実は妻が頻繁に胸焼けをすると胃薬飲んでいました。
私は「おいおい、ちょっと!!」と大丈夫かと心配していました。
アメリカ人は胃薬などより酵素剤を飲むそうです。
それで数年前に酵素剤を買ったことはあるのですが、やはり胃薬(制酸剤)は即効性が良いので飲んでしまうようですね。(本人も意識はしていたようです)
胃腸内視鏡外科医の新谷先生の「病気にならない生き方」によると薬は基本的に毒
制酸剤を含む胃薬は(ピロリ菌の増殖を防ぐためにも)できるだけ避けた方が良いとのことです。
日本人はとても気軽に「薬」を服用するそうです。
アメリカと違い国民皆保険のせいもあるでしょうね。
それがこの本を読んで、15年ほど前に大阪厚生年金病院の内科にて、胃の不調で受診した折の先生の言葉を思いだしたそうです。
それからずっと忘れていたそうです。
もちろん胃の検査すると「異常なし」 (いつも異常はなく「胃下垂ぎみだから、食事が残りやすい傾向がある」といわれたことも)
その年配の先生は「腹式呼吸をしなさい。リンゴを胸の上に置く感じで上下するようにと」ベッドで教えて下さったそうです。
妻は母に話すと「いい先生だね」と。
でも当時はそれがどういうことを指すのかがよくわからず、胃の調子も一過性のもので気にしていなかったようです。
「胃 腹式呼吸」と検索するとか沢山あります。
私が説明するよりわかりやすいので、
http://www.tanabe-shokuhin.co.jp/user/endou-goroku/i-tuyoku/i-tuyoku.html
要するに血行をよくし胃の働き(内臓の働き)をよくするのです。
妻は胃がもたれたとき、この腹式呼吸をすると必ずげっぷがでてスッとする。
これを始めた日から一度も胃薬は飲んでいません。
2,3分もすると胃がスッとするそうです。
皆さんもぜひお試しください。
もちろん特別な病気もないのに、胃の不調がある方の話です。
近いうちにまた新谷先生の日本人に多い胃の不調は、遺伝子の違い食文化の違い・・・日本人の体には油ものは適さないを紹介します。
期間限定で(3月末までだと記憶してます)
中之島バンクス内の水上デッキに旬の牡蠣が食べられるお店がオープンしてます。
焼き牡蠣,蒸し牡蠣の他に海鮮料理がおいしく新鮮にたべられます。
もちろんどれも美味しかったのですが、特に牡蠣フライ、イカの姿焼きは最高でした。
生でも食べられるイカは”うまい”のひとことです。
牡蠣は1キロ1000円~となっていてだいたい6個くらいミニバケツで出てきます。
あとは浜焼きスタイルで自分で焼いてたべます。
蒸し牡蠣は調理済みの蒸したてがでてきます。これも美味しいです。
飲み物や他のメニューも豊富なので美味しいひと時をすごしてみては・・・
場所は昨年の夏、HOOTERSが出店していた水上デッキです。
食品添加物
アメリカでは禁止になっている農薬等…日本では食品添加物として認められている!!
アメリカから輸出される野菜は商品価値が下がるのを防ぐために収穫後(ポストハーベスト)(アメリカでは禁止になっているものを散布)防かび剤・殺菌剤が使われています。
制度上日本は収穫されたものは、農作物ではなく食品とみなされ、ポストハーベストは「食品の保存の目的」なので、食品添加物として扱われる。
おかしいでしょ?(書きながら、私もこんがらがってきます。)
そのポストハーベスト農薬には「枯葉剤」に含まれた成分を使用され、癌の発生・遺伝子異常を引き起こす。
したがって私たち夫婦は輸入野菜を食べません。
ベジタリアンの多い欧米では健康意識が高い人が多いので、オーガニック・無添加食品ローフードの食品が製造販売され、需要があるから価格も安いそうです。選択肢も豊富です。
耕作面積・労力の合理化・手間がかかるからと思っていたけれど、そうではないないみたいですね。
日本のオーガニック製品は高く、海外のオーガニック認証製品は破格にお安くあるのでうちの妻は個人輸入をしています。
日本でも豆腐の場合、消費者が選ぶ時代になってきたので製造者も本物を使うようになったそうです。
日本の食は安全と思っている人は多いですが「食品添加物王国」だそうです。
日本の規制はゆるい。
食品の裏側という動画があります。
http://www.youtube.com/watch?v=wQFOJEszgt0No1~4とても楽しく見れます。
「食品の裏側」著者 阿部司氏が出演されています。
民放ではしゃべれないことが、ここにあります。
今売れすぎて販売中止になっている某メーカのしょうゆ・・生醤油・減塩となっているけれど減塩にするには一般的に防腐剤が必要…裏ラベルを見ると防腐剤がない→安全となるわけですが、一滴ずつ出る容器に工夫がされているのでしょうか。
製造過程に防腐剤を入れると表示義務があるが、その素になる原材料に入っている場合(これをキャリーオーバーという)には表示義務がない。
基本的に私は大手メーカの作るものは信じられません。
「危険な油が病気を起こしてる」の訳者 今村光一氏が油の製造メーカに公開質問状を送り回答を求めたところ、回答のない企業もあるなか良いものを作っている企業ほど真摯な対応をしていました。
良心的なメーカもあります。でもそれは、大量生産している大手メーカではないです。
コストも手間もかかります。
そういう製造者は原料調達先(生産地・栽培方法(オーガニック等)を明示されている)製造方法などをHPなどで公開しています。
そういうものはやはり割高ですが
健康を保ち将来の病院代がかからないと思えば良いかなと思っています。
まずは調味料から、毎日使うものだし、でもそんなに使うものでもないし。
我が家では醤油は天然醸造(杉の樽で2年熟成発酵)昔ながらのものを使用しています。
ラベルは大豆・麦・塩となっています。
昨今、食品の偽装問題が次から次とでてくるので、何を信じればよいのか。
阪神阪急ホテルズ偽装問題より以前、5月にディズニーランドの子会社ホテルで全く同じ問題があったそうです。
「誤表示」で「1000円をお客様に返却する」ということですんだそうです。
(ルームサービスでお茶漬けを頼むと2000円もするのに!)
小さく報道されただけですんだ。知らなかったですよね。
袋叩きにあった阪神阪急問題との違いは、ディズニーランドが大スポンサーだからそうです。
マスコミも都合の悪いことは報道しません。
食は健康の源、できることから見直してみませんか。
本日は、白菜
ネットの「大地を守る会」から野菜を購入。(無農薬~減農薬も)
スーパーで野菜の高いときはお得だそうです。
契約農家が栽培しているので、市場の価格に左右されない。
この白菜も、葉物もオーガニックなのにスーパーで買うより安かったそうです。
白菜を生で、サラダに パリパリして美味しかった!!こんなに甘いのは初めてです。これって白菜が新しくなければできないのです。
白菜を好みで刻み、エキストラバージンオイル(サラダオイルでもOK)にお醤油とカツオ節。
何もかけずにそのままでも、甘くておいしい。
即席白菜の漬物もおいしかったです。塩と酢に昆布に唐辛子をビニール袋にいれて1時間おいてもむ。再度1時間おいてできあがり。あればゆずの皮入れると美味。
妻が小学生のころ母が「今日の白菜は生で食べても美味しいよ」と味噌をつけてたべたのがとても甘くて美味しかったのが忘れられない。
今となってはその味噌の味付が亡き母には聞けないのが残念だそうです。・・・みそだけかも?それから、今日までこんなに美味しい白菜に出会えたのは初めてだそうです。
オーガニックで美味しいというより、新鮮だからと思うのですが。
「大地を守る会」のパンフレットによると有機肥料や微生物など自然の力を生かした豊かな土に、しっかりと根を張って成長することで、野菜本来のうまみ栄養が育まれる。野菜本来の甘くて味が濃い。とあります。
今の子供たちは少々心配です。
ファーストフードやお菓子類、味付けが濃いのに慣れてしまってこういう微妙な味わかるのかな?と。
野菜本来の味がわかってくれると良いのですが・・・・。
「食育」という言葉があり、ネットでは栄養士や専門家が指導?しているのですが、私から見ると食品メーカーがスポンサーについているから?という風に思えるものもチラホラ。。
ちなみに我が家のワンコはいつも私達が炊事場にいるときはいつも足元にいます。
癒されます。
柿ジャムです。
頂き物の柿が冷蔵庫の中で、熟してグジュグジュになっていたのです。
夫婦どちらともあまり柿を食べないもので、忘れられていたものです。
私が「捨てれば」と言うと
妻は「ジャムになる」といって「種と実が綺麗に取れないから(種と実のところ甘くて美味しい)入れといた」とのことです。
柿の種なんて大きいのに・・・と思っていたら
「食べるときに出せばいいよ」と妻(煮詰めるときれいに取れます)
柚子ジャムの場合は煮詰めるときに種を入れるとペクチンの作用で固まり栄養も
取れると言ってましたが、柿の種はどうなんでしょう?
結構アバウトな性格の妻です。(ジャムにも柚子汁で代用します)
熟しすぎた果物は何でもカレーに入れると美味と言ってます。
そもそも我が家ではあまりジャムを食べないのにどうするんだろう・・・
冷蔵庫の中にこの間作った 柚子ジャム・リンゴジャム・頂いた手作りリンゴジャムがまだあるのに・・・
頂いた手作りリンゴジャムはトーストにバターを塗って(我が家ではうすーく)りんごジャムを載せて食べると、洋菓子のアップルパイのような味でシヨートニング入りのお菓子を食べなくていいです。
そうなるとますます、ホームベーカリが必要です。
実はもう、サンヨー時代のゴパンが出た時からうちの妻は注目していたけれど、当時は品薄と出始めは値段も高く、そのうち安くなると言ってました。
昨年夏ごろパナソニックから新製品のゴパン(生米からできるのでライスブレッドクッカーというそうです)(メニュー25種SD-RBM1001)がでて、調べると安くなりパナソックの米用でない最上機種のホームベーカリ、メニュー32種のSD―BMS106(ご飯からパンができる)とどちらが良いか悩んで口コミなど調べていたそうです。
どちらの機種も使った方が米農家であれば利点があるが米農家でない場合は割高ゴパンは必要ない、という意見がありました。
小麦のオーガニックなんてトンデモナク高く、米なら無農薬米は小麦より簡単に入手できます。
穀類は海外オーガニックはリーズナブルですが個人輸入でも穀類は輸入規制品目です。
なので、ゴパンに魅力を感じていたのですが、他のベーカリでも残りごはんからもパンができると知って比較してみました。(ゴパンはお粥のようにすり潰すので、取り出してパン生地にはならない)
決め手は、無農薬米を販売されている農家の方のブログ。
ゴパンを2度修理して、買い替えることにしたときにSD-BMS106にされたという判断です。
それにこの機種は32メニュー豊富で糖質60%オフ「油脂0のごはんフランスパンコース」大豆粉を使う「ソイスコーン」ヘルシーメニュもあるので、迷ったあげくこれに決定したみたいです。
また何か作ったら紹介します。
トランス脂肪酸について
追記 先日の油についてブログを書いた後調べてみると
米食品医薬品局(FDA)2013年11月8日 トランス脂肪酸禁止へ 食品使用「安全と認めず」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013110800198
アメリカではトランス脂肪酸の危険性は1980年初頭に学者が危険を発表し、
強く叫ばれたのはこの10数年。アメリカでさえこんなにかかった。
日本ではやっと厚労省があまり摂取しないようにと…・注意書き程度になったとか。
それでも普通国民の目にはとまらない。
日本のマック・ケンタッキー・ミスタードーナツ等・・・本国では改めても日本では改める方針などないようです。
トランス脂肪酸
油の製法が昔の圧搾法から、ヘキサンという溶剤を用いた化学溶剤抽出法にかわっています。その方法で作られた油は「トランス脂肪酸」という有害な成分が含まれます。
普段、スーパーで売られているものほとんどこれです。
ゴマ油は圧搾法で作られていますが、ゴマ油にも種類がありラベルに調合油とあるのはその他の混ぜ物があります。(厳密にいうと何故か圧搾法であってもトランス脂肪酸が含まれているようです)
この製造方法、戦時中に確かドイツで開発され、物が不足しているのに油の価格が安くなり何故だろう?と学者が製造メーカに問い合わせると、誇らしげに「当社の新技術によりこんなにお安く提供できるようになった」と答えたそうです。
当時はこんな問題がでてくるなんてわからなかったでしょう。
今なら、こんな製造方法はとりいれられることはなかったと思います。
今更直ぐに止められない。だから頬かむり。
多くの国民が危険な油だと認識し問題視しなければ作り続けるのでしょう。
次回は食品添加物についてです。
今日はこの冬一番の寒さですね。
さて前回の続きです。
コストコは世界中500店舗ほどの仕入れを現金で一括購入。
一流といわれる製造メーカに大量発注し、ラインが全部コストコ製品になるという話を読みました。だから店頭に無くなれば補充はないことが多のである時に買う。
どおりで、昨年末にチョコレート(トリュフ)がこの値段?美味しいの?と思いながら購入。美味しかったです。
フランスの超一流メーカに発注しているとか。
アメリカの学者が市販されているエキストラバージンオイルを調べたところ、全体の70%には混ぜ物が混入されていたが、コストコ(カークランドブランド)製品には混ぜ物がなかったそうです。(とりあえずは、このへんで信じるしかないですね)
(カークランド製品はアマゾンにもあります。アマゾンには輸入品のオリーブオイルも数多くあります。日本製大手メーカのものはおすすめしません。)
今は大丈夫と厚労省が言っても、明日からはこの添加物は禁止になる・・・・じゃあ今まで食べたものはどうなるの?ということが起こっています。
体に良いと思い使っていた割高なエコナのオイル??発売中止です。
ひとつでもできることから始めたいと、食品を買うときに裏のラベルを必ず見ます。
まずは裏のラベルの食品表示をチェックしてください。
探せばあります。
例えば、豆腐は消包材も使わず、凝固剤を天然のニガリを使う製造者、大豆も国内○○とあります。(普通のスーパーにもあるし、値段もgoo)にがりは「塩化マグネシウム含有物」「組成海水塩化マグネシウム」とあります。硫酸カルシウムを使うことにより少ない大豆で多くの豆腐が作れる等・・・・どおりで最近の豆腐美味しくなかったわけだ。
山崎パンとパスコのパンの添加物の違い、企業姿勢がちがいます。(ホームページに添加物についての取り組みがあります)パスコのほうが少ないです。
ホームベーカリーを買おうかと妻がいってます。
本日は、昨晩食べた天ぷらのお話です。
まず味見した「サツマイモの天ぷら」初めてです。こんなにサクッとして脂っこくない天ぷら…夫婦でおいしさに驚きました。
オリーブオイルで揚げました。
我が家では数年前から、炒めものなどの油類はエキストラバージンオイル・ゴマ油・ココナッツオイルでした。主に圧搾された油です。
トランス脂肪酸の含まれた油は遠ざけていました。(トランス脂肪酸についてはまた詳しく)
精製された油には悪玉コレステロールを増やし様々な疾患の原因になっているといわれています。
まず一番多いものはマーガリン・ショートニング(パン・クッキーなどあらゆるお菓子・含まれています)溶剤により精製された油を使う外食・中食・マヨネーズもあんがい多いのです。
(大好きなマヨネーズを調べてみるとびっくりするぐらい!我が家では手作りにしました。
手作りすると、油の量の多さにもびっくり・・昔義母が阪大病院の先生に「マヨネーズ
食べてないか?」と悪玉のような扱いだったそうです)
こうしてみると食べるものが無くなってしまいます。
アメリカでは訴訟になりニューヨーク州などではトランス脂肪酸禁止となっています。
先進諸国で上限を規制していないのは日本ぐらいです。
エキストラバージンオイルは不純物が多く(果実を圧搾したのみ、それだけに栄養は豊富です)煙が出る温度が低いので揚げ物には向いていません。
どうしたものやらと調べてみると、ピュアオリーブオイルなら揚げ物もOK。
とてもおいしくてよかったのですが、オリーブオイルはどこまで製造メーカを信じられるかによります。
アメリカの学者がエキストラバージンオイルを調べたところ、本物は確か30パーセント程、あとの70%はピュアオリーブやポマース(絞りかす)オイルの混ぜ物がある。
オリーブオイルについて調べてみると奥が深くそれで一冊の本ができるほどです。(実際本があります)
訳がわかんなくなってきます。
良いものは安心できますが、とても高いです。
我が家では量の割にはとても格安なコストコでオリーブオイルなど買っています。
あまりにお安く大丈夫?とそれもまた調べてみました。
この話は長くなるので、次回に。
これ何だと思いますか?
花柚子だそうです。普通の柚子より小さいです。
せっかくの無農薬なので、柚子ジャム・柚子味噌・柚子ポン酢・柚子の皮の乾燥
柚子の種はなにやらお肌に良い(活性酸素を消去し細胞の修復を助ける)、手作り化粧水になるそうで、焼酎漬けです。保水・保湿効果があるそうです。
白菜・大根の即席漬けに柚子を刻んで入れてとても簡単、香りに癒されます。
大根(縦半分ぐらいの大きさ)は重量の塩3%・酢3%・砂糖10% 昆布 鷹の爪・柚子を刻んでジップロック等に入れて3日位冷蔵庫に入れておくと漬物の出来上がりだそうです。
美味しいです。
安く買ったので、これだけ作って良く売られている柚子茶(韓国産)の1個分ぐらいではないの?というお値段らしいです。
柚子ジャム、普通は全部使うみたいですが、新鮮なので果汁たっぷりで、実は皮も半分・果汁も半分位しか使ってなく、あとは柚子の薬味・ポン酢・柚子味噌に・・・
結構簡単で、少し手間かけると、安心、安全、安く美味しいものが食べることができます。
捨てるところはヘタだけだそうで、すごく得した気分だそうです!!(お風呂に入れるつもりのワタも残らない)
私が帰宅時、家中柚子の香りがして癒されました。
一石二鳥じゃなく一石5鳥ぐらい。
旬の時期なので、いいですよ。
ここ数日、寒くなったので買いだめしている我が家のワンコのおやつ
サツマイモの引っ越しです。
今までベランダに置いてあったのですが、寒さに弱いさつまいも15度以下になると腐るので部屋の中に引っ越しです。
このさつまいも、NASAの宇宙食として開発中とか。
穀物+野菜としての栄養価が高いのです。
でんぷん・ビタミン・ミネラル・食物繊維豊富
葉と葉柄の部分は緑葉野菜になるという準完全栄養食品らしいです。
この葉と葉柄は戦後のものない時代に私たちの親世代が食べ美味しくないものなので
良い思い出がないらしいですが葉っぱも葉柄も食べておいしいものを最近農林水産省が新品種を開発したそうです。
将来の(食糧危機)ためだそうです。
さつまいもは土を選ばずに育つそうです。
NASAは水耕栽培・・・宇宙船の中でも育ち観葉植物にもなりストレスを和らげる効果
このサツマイモの栄養
女性に嬉しい美肌成分・抗酸化で老化を防ぎ生活習慣病に役立つ成分がある。
○食物繊維はコレステロールをさげ血糖値を抑制し、お通じをよくする。
腸内環境を整えばデトックスになりお肌にもよく腸は最大の免疫機関なので免疫力を高めます。
○さつまいものビタミンC熱にこわれにくく、夏みかん1個分に匹敵
若返りのビタミンE・ポリフェノール・紫芋にはアントシアニン・紅はやと(黄色)はβカロチンこれらの成分は活性酸素を除去する抗酸化作用がある。
○実験レベルで美白作用アルブチンと同様のシミやそばかすを予防する。
○体内の余分な塩分を排出するカリウムやカルシウムなどのミネラル、ビタミンB1,・B6
一般的なさつまいも250グラムで330キロカロリーあるので
食べたらご飯を減らすなど注意です。
我が家のワンコの体重増加さつまいもが原因です。
電子レンジで調理すると甘みが出ません。(65度~70度がベスト)だから焼き芋が美味しいわけです。
新年、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
大阪は年明け、少し暖かかったようで初日の出も見れた方もいらっしゃいます。
私は毎年、お正月にはスキーで年越し&新年を迎えています。
今年も元旦からスキー三昧で新年を迎えました。
スキー、温泉、お酒とリフレッシュしすぎですが
けがも無く、無事に新年の診療を始めることができました。
本年も頑張ってまいりますので
皆様のご来院お待ちしております。
(〃'∇'〃)ゝエヘヘが
大変なことになってますね。
今日は我が家の健康法の一つを紹介します。
エッと思われる方もおられるので、みなさんにはあまり話していませんでしたが
最近新聞広告などで「乳酸菌でお口の健康管理」というキャッチフレーズで、乳酸菌のサプリメントがあります。
私は 今井龍弥先生の著書、「3日で効く美肌スキンケア医師が教える簡単・安価・手作りコスメ」、「通院をやめれば病気は治るー「真の名医」「経営の名医」の見分け方」・・・等を参考に、 毎日夜寝る前に歯磨きの後、スプーン一杯のヨーグルトを舐めて寝ます。
歯周病菌などから歯周病を予防するためです。(砂糖なしのプレーンヨーグルト)我が家のワンコも実践しています。他の予防もしていますが獣医が7歳にしてこんなきれいな歯みたことない!といいます
今井先生の著書では医薬品で無い乳酸菌(安価な粉末)があると紹介されていましたが、一般では手に入らないので、乳酸菌などを含有している整腸剤でも可とのことでした。
ヨーグルトでもOKということでしたので、私は手近なこの方法です。
今井先生の方法を実践されている歯科医もネットで見かけたこともあります。
このヨーグルトの方法はカンジダ菌に対しても有効で女性のデリケートな部分に擦り付けるだけで治ってしまうということです。
歯周病は全年代に多いのですが、特に40歳過ぎると顕著になってきます。
若いときは歯のお掃除2年も3年もせずに放っておいてもどうってことなかったのに・・・年を重ねると。
3年ほど続けていますがヨーグルトの結果はとっても良好です。
今井先生の著書はほんとに簡単で、楽しく読めます。
私はこの本で良医・名医の見分け方を学びました。
その判断から近所に新しくできた皮膚科へ一度行って止めました。
今井先生は1回から2回の通院で治すのが名医であると。
・・・治ってしまうから患者は来ない=儲からないとのことです・・・
(しかしすぐに治るから評判で新しい患者が来る)
今井先生は、慢性病なら(糖尿病、循環器・・・etc)最新の医学で診ると自負されています。
まず一度専門医に紹介状をだされ、患者が戻ってきて、患者が遠い病院へ通院せずに(患者の負担を減らし)その後かかりつけ医として診ていただけるそんな先生です。
私も今井先生(ホームDrとして)に診ていただきたいですが、愛知県のへんぴなところだったと思います。
それでも東京から通院される方がおられるようです。
そんな治療院にがんばってしたいものです。
先日、今シーズン初すべりをしてきました。
なんと前日までは降雪状態だったのが
うそのように晴れ渡りました。
なんだか今シーズンはいい予感です。
ちなみに北信州の木島平スキー場です。
プレオープンという事もあり、リフト待ちなし
おまけにリフト券も割引され、なんとゲレンデ前の
ホテルも格安で泊まることができました。
初すべりとしては近年にない上々の滑り出しでした。
お正月休みも行ってきます。
今年も盛大に中之島イルミネーションが行われました。
皆さんはメイン会場である市役所周辺に行かれたかと思いますが、
ホタルまち周辺でも綺麗に彩られていました。
今年はラバーダックと噴水や遊歩道にならんだツリーなど綺麗でした。
近くに住んでいるので、毎日ワンコと散歩がてらぶらぶらしていました。
来年も楽しみです。
中之島の西地区にも足をはこんでみてください。
年末までのイルミネーションもまだまだ残ってます。
最近、妻が石鹸でシャンプーするのにはまっています。
それも液体じゃなく固形ですよ。
きっかけはワンコのシャンプー(手作り石鹸)のモニターになり、
素晴らしく良かったので、それで人間も試してみました。
私は、よこめで眺めていましたが、
(内心、石鹸で洗うとギシギシするじゃない?何考えてるのだろうと思っていました)
「これ、凄くいいよー!!」といわれても、私は合成シャンプーを使っています。
私にも奨めるのですが、「そのうち」といいながら、・・・実は夏用にスッとするシャンプーを買いだめしたし、妻の残りのシャンプーも・・・もったいないし。
「二度と合成シャンプーは使わない!」そうです。
妻曰く、生まれてからずーと悩んだくせ毛が嘘みたいサラサラで、トリートメント以上のツルツルだそうです。
「僕もツルツルだよ」というと、「それって、シリコン入っているからじゃないの」と言われました。
(このノンシリコンシャンプーの話、またそのうちに書きたいと思います)
妻「ストレートパーマも何だったの?意味ないよ!」
最近美容室の奨めるアロマトリートメントも断っているそうです。
そんなのいらないそうです。
「石鹸でシャンプーしているって言うとエーッて、言われるから言ってないよ」
石鹸は何でもいいのでなく、無添加が良く合成的に作られたものではないそうです。
今はネットで買えるので、色々取り寄せて石鹸だらけになっています。
何やら、色々試して次は自分で作るそうで石鹸作るために本まで買っています。
経皮毒(著者の造語)・・・皮膚から有害性のある化学物質が吸収される。
まだ科学的にも証明されていないので、反論が多いのですが、
「ステロイドのような、塗り薬が効くのだから、私は、化学物質は吸収していると思う。それに日々の食事などで添加物などいっぱい摂っているものもあるよ。
肝臓や腎臓の負担になると思う。長年生きていると様々な毒素が脂肪に蓄積する。
薬のように毒でも薬として必要なものもあるけれど、どちらでもいいものはできるだけ減らしたい。」と妻曰く。
とにかく、「日常で疑いのあるものはなるべく遠ざけたい。」というのが持論です。
この毒素、通常の生活では、排出されにくい。
そこで、今流行のデットックスです。
究極は「断食」が一番デトックスになります。
これについては以前書いたブログをまたアップします。
石鹸でシャンプー、使い方を間違わなければびっくりするぐらい、いいそうですよ。
最近、干し野菜が密やかなブームになっているそうです。
干すと旨味や栄養が凝縮される。
東日本大震災から1か月ほど食料品の買占めに走るなどの反省から
家庭に備蓄するのにピッタリなのが、干し野菜・・・・
その影響でしょうか。
干し網がアマゾンのキッチン・保存容器部門で売り上げナンバーワンだとか。
それで、日本アマゾンでもフードハイドレーター売るようになったのでしょうか?
本には、蒸して乾燥させるのに時間がかかるので、「80度オーブン加熱法」電子レンジのオーブン機能でもよいと紹介されています。
あまり高い温度だと、栄養価が無くなりますので。
当院でも、もう少し寒くなると生姜紅茶をお出ししたいのですが、紅茶は時間を置くとすぐに味が不味くなるので、どうしたものやら・・。
私の父母、妻の父もがんなので、ジンゲロールの効果も大いに期待したく、はちみつ生姜も作ってみました。
生姜の旬ですので、新生姜で佃煮・酢漬け・生姜ごはん(とっても美味)でいただきました。
是非、おすすめします。
写真にあるのが、ワンコのジャーキーと干し芋。
干しイモは蒸して天日に1日干すと直ぐでき、ワンコの大好物です。
我が家では、市販の犬のおやつは添加物まみれなので与えず手作りです。
ワンコの命は短く、少しでも健康で長生きしてほしくてフードも手作りを心がけています。
もちろん私達も干し野菜で栄養価もうまみも凝縮したものを食べ、健康に心がけています。
本日は、生姜について。
先ごろ、病気にならない蒸し生姜健康法(石原新菜著)という本が出版されました。
テレビなどで紹介されご自身も出演されているそうですが、私は知りませんでした。
お父様の石原結實先生の著書を読み人参リンゴジュースを、実践しています。
生生姜・粉末生姜などで、紅茶を試していたことがあります。
(私は冷え・ダイエットなどには縁がなく、長続きしなくて・・・)
ところが、今回蒸した生姜が生とは違う?
サブタイトル・・・万病に効く妙薬 蒸し生姜の奇跡
が気になり本を購入してみました。(当院においてありますので、貸出OK)
蒸し生姜のすごいパワー生生姜とはここが違う。
生姜にはジンゲロールとショウガオールの二つの薬効成分含まれる。
生はジンゲロールがほとんどで、すごい効能を持つショウガオールがあまりはいっていない。
それが、生姜を蒸すことで生生姜の10倍のショウガオールに成分が変わる。
ジンゲロールの効能
●血液を促進して、体を温める
●殺菌作用
●免疫力を高める
●頭痛や吐き気を抑える
●抗がん効果など
ショウガオールの効能
●ダイエット効果
●血液サラサラ効果
●コレステロールを下げる
●消化吸収能力を高める
●抗酸化作用
●殺菌・解毒作用
●体内の脂肪や糖質の燃焼を促進させて体温を上げる
我が家でも蒸し生姜作ることにしました。以前は写真のキントキショウガ粉末などを利用していましたが、これを読んだ妻は自分で作る!と、無農薬の生姜を取り寄せ作りました。
我が家はフード・ディハイドレーター(食物乾燥機)があります。
これはワンコのジャーキー用に5年ほど前
アメリカアマゾンで購入しました。今は日本アマゾンで手に入ります。
(ワンコ用ではないですよ・・・人間用ですが)このたび役に立ちました。
本には、蒸して乾燥させるのに時間がかかるので、「80度オーブン加熱法」電子レンジのオーブン機能でもOKが紹介されています。
あまり高い温度だと、栄養価が無くなります。
こちらのほうが大量にできます。今回は4キロを3回ぐらい作ったと言ってます。
みなさんも生姜で健康維持しましょう。
今日は、我が家の健康法のひとつを。
4年続いている人参リンゴジュースです。
頑張らずに、何とか続いています。
先日、実家からピーマンをもらってきました。
写真の赤いピーマン・・・パプリカではないです。
ピーマンがこういう風に赤くなるのに20日~1か月近くかかるのです。
以前にピーマンを赤く熟するまで収穫を待つと、リコピンその他の栄養価が高くなる
と読んだことがあります。
(緑と赤のピーマンの栄養成分を比較すると、赤ピーマンは緑ピーマンに比べ、ビタミンCは約1.8倍、ビタミンEは約5.6倍、カロテノイドは約15倍にもなります。)
ベランダ栽培のピーマンで試そうかと・・・しかし少量のピーマンしかできないのに、効率悪くてやってられないと、あきらめました。
だから、パプリカは高いのでしょうね。赤く熟するのに1か月近くかかる・・・・貴重で贅沢なものです。
ところが、実家の父も近所の家でも、「この辺の人は、皆捨てているよ。」とのことです。
農家ではないのですが、自家菜園が大きいため自家消費できないんですよね~。
捨てなくても、干す・マリネ・塩漬け・オイル漬け・みそ漬け・粕漬け・・・
まだやったことないのもあります。
マリネ(酢漬け)・オイル漬けなどはイタリアン・サラダ等に役立ちます。
日本人はオリーブ漬けやオイルサーデン・ドライトマト・ドライハーブ・・・は高いお金出して買うのにね。
簡単にできますよ~。
ピーマンを普通はわざわざ赤くして食べる人いないし、商品価値がないようなものと思うでしょう。
(ほんとはお裾分けしたかったけれど、「赤くなったピーマンなんて差し上げて喜ばれないよ」と妻に言いました)
ピーマンは赤く熟すると、青臭さがなくなりフルーツに近くなります。
私はパプリカとたいしてかわらないように思います。
(何で、日本人は赤いパプリカは買うのに、赤いピーマンは捨てるのでしょうね・・・)
我が家のべランダでもパプリカを栽培したことがありますが、ホント収穫まで時間がかかります。
実家のピーマン「全部持って帰る!!」と妻は喜んで、ジュースにいれています。
ナスビも毎日食卓にでるので、私は「毎日ナスビは・あきた!」と言うと、そのナスビを
干しナス・みそ漬けなどにしています。
何でも干すとうまみ成分がとじこめられるそうです。
それに、干しシイタケや干し大根のように栄養価が高くなるものが多いです。
先日、父にもらった初めて食べた干し筍、スープに入れると筍の香りばつぐんで美味しかったです。
豆知識・・・買ってきた干しシイタケ使う前に、お日さまにあててあげます。
そうするとビタミンDが増えます。
人参リンゴジュース
人参は土のついたままが、保存性に優れています。
我が家では、無農薬の人参を10キロ単位で購入します。
野菜保存袋も保存性が良いです。
生姜をどうするかは、また後日・・・。
今日は数年続いている我が家の健康法を紹介します。
それはニンジンりんごジュースです。
ニンジン2本(400g)りんご(300g)で約500cc をジューサーで絞る。
絞ったカスの部分に 国民生活センターの調査によると50%以上(多いのは60%以上)の栄養分が残っているそうです。
もちろん販売されている某メーカー何社もの野菜ジュースーを比較してのことです。
(一日量の野菜が摂れる、というのは鵜呑みにしないように・・・絞る前の状態です)
ちなみに我が家では、なるべく捨てずに ワンコのクッキーに・カレー・デミグラソース・などに利用しています。美味しいですよ。
ながーいめで続けることが必要ですが、すぐに実感できた効果は
まず お通じが良くなる。(ということは体内の老廃物を排出する)
妻は肌の調子が良いと要ってます。
にんじんには カロチンが豊富 ビタミンC ビタミンEも含まれホルモン分泌も整え、お肌にも良く更年期障害にも良いと思います。
続けることが大事なので、できる日から試してみては?
ニンジンリンゴジュースの効果
1.さまざまなファイトケミカルが白血球の働きを強めて、がんや様々な病気を予防する。
2.β-カロチンが、万病のもととなる活性酸素を除去する
βカロチンは悪玉コレステロールの増加を予防して、動脈硬化や心筋梗塞などを防ぐ
3.各種のビタミン&ミネラルが豊富なため、血液を浄化する解毒・排泄作用が強化される。(アンチエイジングも!)
4.豊富なビタミンB郡が腸内の乳酸菌を増やし、また抗体などの免疫物質を作り出して発がん物質を除去する。
5.ステロイドホルモンの一種のグルココルチロイド様物質が、炎症やアレルギーの治癒を促進させる。
ニンジンリンゴジュースは石原式の健康法のひとつです。
石原先生の伊東のサナトリウムでは断食療法にニンジンリンゴジュースが取り入れられています。
西式の流れをくんだ石原式流。
うろ覚えですが、一泊三食で(食事はニンジンジュースと生姜紅茶・・・だったぐらい)15000円ぐらいだったか。
有名人・スポーツ選手・ニンジンジュースダイエット目的の若い女性・韓国から毎年こられるセレブの方・元首相・・・・・・などで
いつも予約は一杯らしいです。
私も断食をしてみたいと常々おもってはいるのですが・・・
断食の効果は、色々な病気が治るとあるのですがあげだしたらきりが無いので、簡単に説明すると
「断食は免疫力をあげ生命力を高める」
断食は食べ物を断つので体は飢餓状態になり、このままでは死に追いやられます。
からだにとって大きなストレスとなり、ショック状態を引き起こし、これは大変だと体の中のあらゆる器官を総動員して飢餓状態から体を守ろうと
必死になり、ショック状態から反発力が生まれ、それは普段の体では出来ないようなとんでもない力。。。まさに火事場の馬鹿力が発揮される。
この反発力が体の仕組みを大きく変動させる。
この変動する力は体質を変換する力でもあるし,その過程でさまざまな病気を治す力として表れるのです。
断食によって一切の栄養が断たれると、体はどこからか、栄養になるものを探します。
体の細胞が勝手にエサ探しを始めるのです。さしあたって生命維持に絶対かかせない組織以外のところから栄養分を取り入れて、これを
エネルギーに変えます。このことを 自己融解といいます。
わかりやすい例として、コレステロールが沈着した動脈硬化(アテローム)などはエネルギー源とされ、どんどん使われきれいになくなってしまいます。
進行していた動脈硬化が治ってしまいます。(by甲田流超健康術)
私たちは一日二食(前日の夕食より18時間(理想)食事を空ける)を実践しています。(西式健康法より出来るところから・・)
そのせいか 体重は20歳のときの体重を夫婦共々保っています。
自分で試して良かった事など ボチボチ紹介していきたいと思います。
ロイヤルホテルのクマさん達です。
かわいくて、ほのぼのしますよ。
今年のリーガロイヤルホテルのライトアップ
とってもかわいいですよ。
くまさんのサンタクロース、その横にはくまさんたちがワイワイと集っています。
また、タワーをサンタが昇っています。
これから、市役所や公会堂もきれいにライトアップされます。
中之島にどうぞ!!
中之島界隈では、徐々にクリスマス仕様になってきました。
堂島川の遊歩道ではクリスマスツリーが点灯し始め、
ロイヤルホテルの北壁をサンタクロースが登っています。
これから、もっときれいになってゆきます。
見に来てくださいね。
中之島の住人より・・・
冬が近づくにつれ夕暮れが早くなってきます。
この場所は毎日散歩している遊歩道ですが、
なんだか寂しい感じです。
でも、もうすぐ、イルミネーションがきれいに点灯します。
寒くなるけど、見に来てください!!
突然の雨やいつまでも続く暑さ・・・
異常気象というのでしょうか?
そろそろ夏の疲れで、体も精神的にもつらくなる時期になってきました。
リフレッシュして、冬に備えましょう。
(まだ気が早かったですか?)
先日、9歳になるワンコ”ジュリ”の誕生日でした。
ドックカフェをしていらっしゃる患者さまにケーキを頼みました。
ろうそくに火をつけると、やはり、ワンコにとっては苦手のようでろうそくの火を消すまで一時避難してました
消すと同時に、二頭のワンコがテーブルのいすに乗ってきて
早く、はやく、と催促ぎみにケーキをのぞいています。
今回も1ホール二頭でペロリとたいらげてしまいました。
野菜と馬肉、豆乳のホイップクリームでできています。
美味しそうに食べていました。
犬の9歳は人間に換算すると50歳くらいだそうです。
まだまだ、健康でいてほしいと、夫婦ともども願っています。
皆さんも健康を維持するためにも、メンテナンスしに来てください。
スタッフ一同お待ちしています。
我が家のベランダから見えるすぐ近くのホテルが毎年高校野球の参加チームの定宿になっています。
夜、ホテル前の広場で素振りなどしています。
このホテルの広場は散歩コースになっていて毎日歩いています。
球児たちは本当に礼儀正しく、「学校どこ?」と聞くと
○○高校です。応援お願いしまーす!と元気です。
試合結果を見なくても、散歩の時、送迎バスがあるかないかでわかってしまう
バスが早くなくなっていると、ちょっぴり残念に思います。
この暑さをのりきって、力をだしきって欲しいと思います。
夏の甲子園球児しっかりと暑さ対策していますね。
麦茶に塩をいれたり・岩塩なめたり・錠剤など・・・不足するとけいれんなどおこすので各校あの手この手で塩分補給しています。
もちろん、アイシングで急速に熱を取ることもしているようです。
大きな血管の上に直接アイシングをすると体全体の温度が下がりますよ。
(腋の下や太ももの付け根などが効果的です)
我が家の愛犬ジュリは雷と花火が大嫌いです。
戸が閉まっていたら、悲壮な声で呼び、飛んできて「抱っこして!!」と
足をカリカリします。
先日は近所の淀川の花火大会、昨日は雷と豪雨です。
今日初めてわかりました。
PCの前のキーボードの上に乗ってくる理由が・・・・・
以前から数回にあったのですが。
新聞の時と同じとは思ってもみませんでした。
こちらを向いて欲しくて、読んでいる新聞の上に伏せて読めなくします。
今日は雷で、怖くて膝の上に乗りそれでも私がPCをしているので、
「こっちに注目して!!」と、キーボードの上に乗ってきます。
一頭でなく2頭いるとなお、わんこにも個性があり、繊細な神経を持っていると感じます.
見ていると、涙がでてきた。というか、悲しくて涙しました。
盲導犬レザンとオナーの天野さんの話です。
愛犬を飼っていると、いつか別れがくるのですが、これを見ているともっと悲しくて辛いだろうな・・・と思いました。
寿命を全うして別れがくるのは心の準備ができますが、途中で別れがあるというのは、耐えがたいですね。
我が家の愛犬はチワワ2頭(親子)です。
最初のジュリ(今年9歳になります)は、ある知人にいただいたのですが、私達夫婦は「幸せ」をもらったと思っています。
私たちにはペットは「家族」ですが、天野さんにとっては家族以上で
まさに命を預けるパートナーで、体の一部で大切な存在だそうです。
犬とは思えません。
絶対の信頼関係が築かれています。
過去に盲導犬の動画をみたことがあり、育ての親があり、訓練期間があり、盲導犬としての活躍期間、老後の親があり、
と一頭の盲導犬育成には計り知れないものがあるとはわかっていましたが、今回は盲導犬のレザンの気持ちが痛々しく伝わります。
ただ伏せているだけでもぐっと力を入れてふんばり両肘にはおおきな伏せだこができています。
たとえ道をすれ違う人に足を踏まれても鳴いたり声を上げたりすることを禁じられています。
盲導犬は常にさまざま我慢を重ねオーナーの安全を守っているのですね。
レザンは股関節に障害があり、獣医からはあと1年は盲導犬を続けられるだろうと言われましたが、天野さんは早くにレザンを手放す決心をされました。
さよならレザン you tube
http://www.youtube.com/watch?v=VEUEwip3a_g
もう一つ盲導犬としての役目を終え老後を過ごすために、パピーの時に育てられたパピーウオーカーのところに戻って、11年間たっても覚えていた!!瞬間です。
http://www.youtube.com/watch?v=Uu80v6n7Jj4&feature=related
町で見かける盲導犬たちは、厳しい訓練を乗り越えて活躍しています。
あたたかい目で見守りたいです。
院長の横居です。
このブログでは健康に関することを(食は健康の大元ですので食事について全般・調理器具・食材・・・etc)自分の経験から、あくまで主観で、個人により価値観(利用頻度・時間的制約・経済的・・・)の違いがあるので、参考になればいいかなと思います。
今日はニンジンジュースの新兵器ジューサーのこと。
あまり感激したので、とりあえず紹介。
今まで使っていたジューサーは、30年近く前のナショナル製品。
だから毎日使っていれば、そのうち潰れるだろう!・・・・と思い、潰れるまで使って新しいもの買おうと、いう感じで。
ところが、潰れないのです・・・さすがナショナル製品(当時の最高品だったらしいからか、昔のものは人の手が入り丁寧に作られているせいか)
この我が家のジューサーは、しまいこんでいた実家のものを持ってきたのですが、よその家庭では錆びて使えないと話を聞きました。
ずっと、電気製品をみると疑問に思っていたのですが・・・同じような製品で3000円のものと30000円位のものと(もちろん日本のメーカーのもので)どう違う?
最高品質は、新製品であるので、よくわかるが、比べて困るのは、中程度の価格帯のものです。
刃がステンレス・チタンと違ったりするのですが、それを差し引いても
安いものと高いものは見た目は同じでも 作り・部品が違うようです。見た目はステンレスでも鉄分が入っていたり(これは磁石で試してみるとわかるんですよ)チャチかったりで、すぐ割れてみたり。
昔フードプロセッサーを使ったときの事、半分ぐらい溶けている冷凍肉をミンチにとしようと・・・・刃が一回で欠けてしまいました。刃だけでなくパワーも違います。(調べてみると家電製品全般パワーが違うようです。)
テスコム製で当時のナショナル製の半分ぐらいのお値段でした。
製品の種類にもよりますが、長く使うにはあまりに安いものは安物買いの銭失いかな。
結論として、家電新製品は新機能がある分、高い(メーカーの研究開発費があるので当然かな)
けれどその機能が自分に必要か検討し、必要なければ数年もしないうちにそれが標準的になりすぐ安くなるので待つ。
次の年にまた新しいものが出た時に・・・目移りします。・・・どこで妥協するかですね。
電気製品は進化しているのに、ジューサーは今でもこのタイプが売られ進化していません。
この従来のジューサーはおろし金が高速回転し、遠心力で搾るタイプで、
まさつ熱で野菜の酵素は死んでしまい、酸化して
ビタミンも壊れやすくなってしまうとのこと。
今回買ったジューサーは全く別物。需要がないせいか日本の家電製品にはありませんでした。
カッターを使わず低速回転し、素材を押しつぶしながら搾るタイプ。そうすると素材の酵素を活性化し、ジュースをおいしくするうえ、酵素がたっぷり摂れる・・・・・というのが、宣伝文句でした。
にんじんジュース、野菜ジュースをお勧めの先生方も(石原式・甲田式・星野式・・・)このタイプがお勧めです。(高いのは15万~30万ぐらいするようです)
今のジューサーが潰れた時のために、半年ぐらい物色していました。3万ぐらいで家庭用がある・・・・大韓民国製?大丈夫??特許のためか同じような日本製はない。
昔からある(西式健康法より)日本製があっても8万ぐらい(評判は錆びるとか)。
ずっと良いものかどうか悩んでいたのですが、50~60パーセント近い栄養分が捨てられ、まだ搾りきれておらず(我が家では従来型ではカスにジュースが大半残るので布巾で搾っていました。カスにも栄養は残るので再利用を試みてはいるのですが、毎日大量にでるのでなかなか処理できません。我が家のワンコも少々飽きてきています。またビタミン酵素も壊れてる?・・・・だったら損じゃん!
父が母の為にニンジンリンゴジュースをつくるので、同じ作るならなるべく栄養上よいものをと本格的に検討しました。
で・・・楽天などの口コミが良かったので、我が家も買うことにしました。
(注意!!売られている野菜ジュースは殆どが加熱され(ジュースに限らず加工食品全般ですが)ビタミン、ミネラル、酵素、植物栄養素(ファイトケミカル)特に酵素は熱に弱く 壊れています。酵素は生のもの中にあり48℃で壊れる。食事の最低20%~75%ぐらいは生で摂ること心がけてくださいね。。酵素は人間の消化・代謝にはとても重要なものです。
新兵器ジューサーの感想は(商品名 低速圧搾絞りジューサー イキイキ酵素くん) 妻も父も大喜びです。
従来のものに比べて、まず味が違います。今までもニンジンジュースは甘くて美味しかったのですが、野菜のえぐさが無くなりました。酵素のせいか?・・・なお美味しい!!
菜っ葉類(キャベツ・ほうれん草など)がちゃんと搾れる。・・・・従来型は葉が残りあまり搾れなかった。
音も静かで、野菜の投入も手間も簡単、後片付けも楽(あくまで従来型と比べて)です。作ったことがない方はジュース作りは面倒くさいです(^^)覚悟して !・・・(健康のためです)
消耗品の部品も取り寄せでなくネットで簡単に買える。
少し時間がかかる。これはわざと回転数を80回転に抑えてあるそうです。・・・・(これより高価格の49800円のものだと大家族用なのでモーターが大きくもっと早いと思います。)
でも耐久消費財なので、毎日使えばもう4台目だとか先生方が書かれています・・・1台目はこれでいいかなと。
もしどうだろう?・・・・やってはみたいけれど。。。続くかな?と思われる方は最初は3000~4000円のジューサーで試されてからでもいいと思います。
体験談は院長まで・・・・。
蒸し暑い日が続いていますが、体調くずしていませんか?
湿度の高い日も熱中症になりやすいので、水分補給をしっかりしてください。
今日のタイトルですが、我が家にいる2頭のチワワのうち”ちびのほう”の誕生日だったのです(7月21日)。
今年で6歳になりますが、大きな病気やけがもなく元気に過ごしています。
今年は患者さまのお店でケーキを作っていただきました。
ろうそくも6本つけて、お祝いです。
とはいえ、火を見るのは少し嫌そうですが、今日誕生日の”勇気”は、なにせ食いしん坊なので、ケーキの前から離れようとはしません。
”もういい”と妻に催促しています。
結局、2頭で1ホールあっという間に食べてしまいました。
野菜中心で作られているので、安心して食べさせることができます。
ちなみに患者さまのお店のブログです。
http://ameblo.jp/wanbana/entry-11306661859.html
いつも癒しを与えてくれてありがとう
これからもワンコたちにはいつまでも健康で、私たちを癒し続けてほしいもんです。
次は、今年9歳になる”ジュリ”の誕生日です。
梅雨明けしたとたん、猛暑がやってきました。
当院に来られる患者さまのあいさつが”おはよう”から”朝から暑いね”に変わり、玄関に入るなり水を飲み干し一息つかれます。
部屋の温度管理と水分補給をしっかりしましょう。
先日、久しぶりに専門学校(柔道整復師の免許を取得するための学校)時代の同期の友人たちにあってきました。もちろん”いい大人(おじさん)”なので高級焼き鳥やで一次会です。
やはり、同期の友人たちと飲むといろいろと刺激になります。
学生時代からほんとに切磋琢磨しあった仲なので、みんな、がんばっていてうれしかったです。
特に、学生時代から”淡路島の友人宅”に毎年一泊旅行に出かけていたメンバーなので、ひとしおです。
この先も、この飲み会は続けていくつもりです。
英気を養い、新しい情報交換もできストレス解消にもなる、そんな集まりです。
次回はフルメンバーで飲みましょう。
(お店は東心斎橋にある”高や”です。)
院長です。
今日は少し趣向を変えて”我が家の緑のカーテン”の話をします。
夏の日差しを和らげるだけでなく、葉の蒸散作用により周囲の熱を奪って温度を下げます。
実は植物も同じで暑い時は地中の水分をしっかり吸い、葉から蒸散させています。
公園などこんもりと茂った木陰にはいると、ひんやりとまでいかなくとも汗がスーとひく感じ、経験あるでしょ?
役所・学校など公共施設が温暖化防止につなげるとし実施しています。
緑のカーテンの外と内では5度~6度温度差があることもあります。
我が家の緑のカーテンはちょっと貧弱でそこまでは無理ですが、ベランダの蓄熱防止・・東側のパプリカ・シシトウ・トマト・オクラetc・・・がベランダのコンクリートに日陰をつくってくれます。
我が家のブラックタンのチワワ(ジュリ)はクールマットが大好きで、いつもは私たちの周りで寝ますが夏はク-ルマットで一人で寝ます。
写真のクールマットの場所は南南西で西陽がさすので、ワンコの暑さ対策も兼ねてささやかなヒートアイランド対策です。
ブラックホワイト(勇気)はよくベランダで涼んでいます。
クーラーのリモコンのピッという音でどこにいても飛んできます。
ペットは家の中の暑いところ涼しいところを良く知っているといいます。
当院の患者様は毎朝散歩されるのですが、今年はまだまだ涼しいそうです。しかし去年のような猛暑になる可能性もあります。
梅雨明けがまちどうしいですね。
夫婦二人ともゴーヤは苦手(字のとおり苦さが)で初めて食べた時はびっくりし、それから二度と食べませんでした。
なので、きゅうりでも緑のカーテンをはじめてみましたが病気に弱く、3年栽培しましたが無農薬では無理とあきらめました。
ゴーヤは楽チンで育てやすいです。
体に良いと無理やり食べていたけれど6年目にもなると慣れてきました。・・・(我が家では苦いのでちょっぴりお砂糖いれます)
昨夜のゴーヤレシピは豚ミンチ(酒とかたくりして)に我が家でできた水ナスとにんにくで中華味炒めに卵とチョコッとしょうゆでした。
あるものでつくったものでレシピといえるようなものでないとの事です。・・・なかなかビールにイケマした。
これから、どんどん暑くなってきます。
熱中症対策は万全にしましょう。
今日は暑い・・・
梅雨明けしたかのようないい天気です。
最近、自宅の近くでは大規模なライブがよく行われます。
有名アーチストが多く、観光バスで乗り付けて大勢の観客を集めています。
もちろん、機材の運搬も専用のトラックをもっているアーチストが多く、先日はアルフィーのトラックが”どーん”と止まっていました。
通行人も思わず写メ。。。
2012と荷台に書いてあるので、きっと毎年ペイントしてるのでしょう。機材運搬のトラックや移動用の車両はいい宣伝になりますね。
左の写真は、ひときわ目立っていました。
ところでみなさん、身体の調子はどうですか?
クーラー漬けだけはやめましょう。下半身から冷えますよ。
寒い時期だけでなく、クーラーをつける季節も岩盤足浴しましょう。
今日も、20歳と18歳の姉妹が治療後、足浴に20分入って帰りました。
足の裏には多くのツボがあります。足裏から暖めましょう。
最近少しずつ暑くなってきました。今年の夏も暑くなりそうです。
関西電力管内では、計画停電があるとか・・ないとか・・
ところで皆様は毎日少しずつでも運動してますか?暑くなると特に動きたくないですよね・・・ダメですよ!!暑くても(寒くても)身体を動かしましょう。
筋力が落ちるとさらに動きたくなくなり、代謝も悪くなり肥満傾向に陥り、動かなくなり、筋肉がやせてしまう。悪循環です。
私は毎日体を動かそうと、いくら遅くなっても1時間くらいは歩くようにしています。幸いやんちゃな犬が2頭いますので、彼らを連れ出して歩いています。
この季節は川沿いの遊歩道が気持ちいいです。
最近とくに綺麗に整備され、堂島川の遊歩道は散歩やランニングをする人々でにぎわっています。
みなさんも何か継続できることを見つけてみてください。
健康を保つ秘訣です。将来の予防にもなります。
お気軽にお問合せください
お問合せ・ご予約はこちら
06-6705-2272
【受付時間】
午前:9:00~12:30/午後:15:00~19:00
土曜日は午前のみ 12:30~(要予約)
※休診:日曜日・祝祭日・水曜午後
〒547-0026
大阪市平野区喜連西1-1-8
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:30
午後:15:00~19:30
土曜日は14:00~(要予約)
日曜日・祝祭日・水曜午後